「鬼滅の刃」で胡蝶しのぶ役を演じている声優・早見沙織さん。
「早見沙織さんってどんな人?」「胡蝶しのぶ以外はどんなキャラクターを演じているの?」
そんな疑問をお持ちの方、必見です!
早見沙織さんは、その美しい声と確かな演技力で多くのファンを魅了している人気声優。
この記事では、彼女の基本プロフィールや経歴、人気の秘密に迫りつつ、100人が選んだ代表的なキャラクターをランキング形式でご紹介します。
早見沙織さんの魅力を知ることで、彼女が演じるキャラクターの新たな一面に気づけるかもしれません。ぜひ最後までお読みいただき、早見沙織さんの世界を深く楽しんでください!
この記事を読めばわかること
- 早見沙織さんの基本的なプロフィールと経歴
- 早見沙織さんの魅力、3つのポイント
- 100人が選ぶ早見沙織さんの演じた人気キャラクター10選
早見沙織のプロフィールと経歴

出典:Amazon
早見沙織(はやみ さおり)さんは、日本の女性声優・歌手です。
代表作 | ・「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー ・「ONE PIECE」ヤマト ・「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」 雪ノ下雪乃 ・「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 鶴見知利子 ・「賭ケグルイ」蛇喰夢子、など |
生年月日 | 1991年5月29日 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 164cm |
血液型 | AB型 |
愛称 | はやみん |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
結婚の有無 | 2025年現在、早見沙織さんの結婚は確認できていません。結婚についての具体的な発言はほとんどなく、プライベートな情報はあまり公開されていません。 |
早見さんが声優を目指したきっかけは、小学4年生の時にオードリー・ヘプバーンの映画を観て吹き替えの存在を知ったことでした。
この時、吹き替えを担当していた池田昌子さんのアテレコ技術に衝撃を受け、声の仕事に興味を持ったそうです。
そこから中学1年生の2004年4月には日本ナレーション演技研究所のジュニア声優クラスに入所し、声優としての基礎を学びました。その後、2006年3月にアイムエンタープライズのオーディションに合格。
初仕事は「こはるびより」のドラマCDで、2007年にはテレビアニメ「桃華月憚」の川壁桃花役でアニメデビューを果たします。
その後も数々の人気作品で主要キャラクターを演じ、2015年度の第10回声優アワードでは助演女優賞を受賞。透明感のある声質と卓越した演技力で、現在も多くのファンに愛され続けています。
早見沙織が人気の理由は?3つのポイント
早見沙織さんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!
- 透明感あふれる唯一無二の美しい声質
- 声質を変えずに多彩なキャラクターを演じ分ける演技力
- 「声優界随一の歌唱力」と称される美しい歌声
それぞれ詳しく読んでいってみてください。
早見沙織が人気の理由①:透明感あふれる唯一無二の美しい声質
声フェチの私ですが、女性声優さんにはあまり興味はなかったけど早見沙織さんは好きです(´`*)♡
— けいてぃ (@konohazuku68) August 1, 2016
なんて透明感のある声なんだろう。。
早見沙織さんの最大の魅力といえば、その透明感のある美しい声質。聞く人の心を癒やし、まるで心が浄化されるかのような感覚を与えてくれるんです。
実際に「透明感がある声の声優さん」を問うアンケートでは、花澤香菜さんに次いで2位に選ばれるなど、その美しい声質は多くの人に認められています。
この透明感のある声は、上品で穏やかな女性キャラクターを演じるときにより際立ち、ファンの心を掴んで離さない要因となっています。
早見沙織が人気の理由②:声質を変えずに多彩なキャラクターを演じ分ける演技力
擬似ハーレムラブコメ度もだけど早見沙織さんの演技力スゲーーーー‼️ ( ゚∀゚)・∵. グハッ‼️
— FREEDOM (@Kru9mbsnqeMv94W) July 6, 2024
擬似というのがどういう事かと思ったら早見沙織さん演じる凛ちゃんがいろいろなキャラを演じるとは‼️
特にクールキャラの時は完全に俺ガイルのゆきのんやん‼️ _:(´ロˋ」∠):_… pic.twitter.com/XTiPmcjYcJ
早見沙織さんの演技力の特徴は、声質をあまり変えずに多彩なキャラクターを演じ分ける技術です。多くの声優が役ごとに声を大きく変える中、早見さんは同じ声質でありながら、キャラクターごとの個性を見事に表現しています。
たとえば「鬼滅の刃」の胡蝶しのぶでは優雅で芯のある声を、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の雪ノ下雪乃では知的で冷静な雰囲気を演じ分け、それぞれに異なる魅力をみせてくれます。
最初は「早見さんの声だ」と気づいても、物語が進むうちに声優の存在を忘れ、キャラクターそのものとして受け入れてしまう…まさに“憑依型”とも呼ばれる演技力。
個人的には「賭ケグルイ」蛇喰夢子のように、早見さんの透明感のある声で狂気を表現されると、鳥肌が立つほど魅了されちゃいます。
早見沙織が人気の理由③:「声優界随一の歌唱力」と称される美しい歌声
#ダンまち
— リーファ💫 (@leafa24sao) January 17, 2025
4期ED Guide/早見沙織
イントロの時点ですでに神曲
てくてく先頭を歩くヘスティア様がこっちこっちってガイドしてくれてるようで尊いし、サビパートに合わせ無邪気な笑顔でくるくる回転する姿が天使すぎて泣く
早見沙織さんの透き通る歌声は美しさの中に儚さも感じられて胸に染みる… pic.twitter.com/HeSonIhYm6
早見沙織さんが人気を集める理由3つ目は、声優界随一と称される美しい歌声です。その透き通るような伸びやかな歌声は、単なる歌唱力の高さを超え、聴く人の心に深く響く魅力を持っています。
もともと母親の影響でジャズボーカルを習っていた経験もあり、声優デビュー時より数多くの主題歌やキャラクターソングを担当し、バラードからポップスなど様々な曲を歌いこなしてきました。
2015年に「やさしい希望」で歌手デビュー。自身が主演した「赤髪の白雪姫」のオープニングテーマとして話題になりました。
さらに、2023年には3rdアルバム『白と花束』をリリースし、全国ツアー「HAYAMI SAORI Tour 2023 “白と花束”」を開催するなど、歌手としての活動も本格化しています。
彼女の歌声は、声優としての表現力と合わさって、単なる歌の上手さを超えた「心に響く歌声」として多くの人々に愛されているのです。
早見沙織が演じたキャラで一番好きなのは?TOP10
今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・早見沙織さんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。
ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年7月2日でした。
1位「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ(こちょう しのぶ)

出典:Yahoo!ショッピング
「鬼滅の刃の中で1番好きなキャラクターだったのでアニメになった時の期待値が高かったのですが、ガッカリすることなく想像していた声とかなりマッチしていました。」28歳女性
「胡蝶しのぶは一見穏やかで笑顔を絶やさないキャラですが、実は深い悲しみと怒りを抱えていて、それを抑えて他人に優しくあろうとする強さに心を打たれます。剣士としての実力だけでなく、人間的な強さと複雑さが魅力です。早見さんの繊細な声によって、その多面性が一層引き立っていて大好きです。」30歳女性
「一見穏やかで優しい性格に見えるけど、実は誰よりも鬼への復讐心が強く常に怒りを抱えているというギャップに胸を打たれた。芯の強さと早見さんの声がとても良くハマっていて大好きなキャラです。」34歳女性
「透明感のある声で胡蝶しのぶのキャラを見事に表現していると思います。」57歳男性
「落ち着いた雰囲気とその奥に隠れているある種の狂気が、キャラの奥深さを作っているのがいいなと思っています。力がない中でどうやって鬼を倒すのか、それを突き詰めて柱にまでなったその裏側の努力も、想像を絶するのだろうなとも思い、他の柱に比べて「努力で柱にまで上り詰めた」というのがイメージしやすいのも好きなポイントです。」34歳男性
「推しカラーの紫がすきで、しのぶちゃんのいい意味で冷酷さのある戦闘シーンがすき。姉妹愛にあふれていて、人を想う気持ちは誰にも負けないところ。「ちょっと宜しいですか」のセリフもすきです。」42歳女性
「一見穏やかで笑顔を絶やさないしのぶですが、その内には鬼への強い怒りや深い悲しみを抱えています。姉を殺された過去や、それでも人を守ろうとする芯の強さに胸を打たれました。」42歳男性
「優しい声でありながら、少し冷たさや闇を感じるような声がキャラクターにマッチして好き。」32歳男性
「過去に暗い影がありつつも笑顔で明るく振舞い、戦闘はかっこいいしかわいいしで最強だと思います。屋根裏で炭治郎と話してたシーンは少しの会話の中にもいろんな感情が詰まっていてとてもいい好きなシーンです。」33歳男性
「一見すると穏やかで優しい印象ですが鬼に対する強い憎しみと覚悟、そして姉の意志を継ぐ決意が見事に表現されています。」54歳男性
「優しいところも厳しいところもあって、一貫して胡蝶しのぶということが伝わるからです」34歳女性
「鬼滅の刃は作品自体が好きなのですが、その中でも重要な役割の柱を演じる胡蝶しのぶの美しく可憐な姿に対して毒を操る鬼に対する冷静な攻撃が早見沙織さんの声にぴったり合っているところです」56歳女性
「一見おっとりしているのに、内には誰よりも熱い想いと覚悟を秘めていて、あの微笑みの裏にある悲しみや決意を思うと、胸がギュッとなります。家族のために頑張る姿や、誰かの痛みに寄り添う優しさは、まさに理想の女性像だと感じてます。ありがとうございました。」44歳女性
「まさに「強さと優しさの化身」。早見沙織さんの演技がとても合っていた。血のつながらない妹のカナヲを本当の妹のようにかわいがりつつも柱として教育もしている姿が好きでした。」36歳女性
「原作でイメージしていた声にハマっていたから。最終的に自分の体を毒にし続けていた強い覚悟を持つ、強い女性に惚れました。」29歳女性
「ふわふわと優しく穏やかな様子は亡くなった姉を真似たもので、本来の胡蝶しのぶは非常に気が強く男勝りで怒りっぽい。その本来の姿が、姉の仇を前にして明らかになるのが今度の映画なので本当に楽しみです!」49歳女性
「小柄だが能力が高く、強いキャラクター像が、声からしっかり伝わったから」29歳女性
「声や雰囲気は癒しなのに鬼の滅し方がヘビーなところです。」49歳男性
「声に特徴があり、見た目も可愛らしく、印象深いため。」39歳女性
「胡蝶しのぶは原作から賢くかわいいキャラクターとして好きでしたが、アニメでCV早見沙織さんを当てることで上品で透明感のある声質や台詞回しでより好きになりました。」38歳女性
「宿敵の鬼を倒すために、武力ではなく知性で勝負をするところが醍醐味でとても好きです。」68歳女性
その他にも「口調や仕草は優しく丁寧ですが、本当は根性者なところ。」34歳男性
「可愛らしい顔に似合わない毒舌がいい」50歳男性
「インパクトがあったから。」44歳女性
「天然なところもあり可愛いから」37歳男性
「普段は大人しくて優しいお姉さんぽくて好き、ママみもある、自らを毒の塊にする狂気さも病んでて良い。」28歳男性
「自分の信念をしっかりと持ちながら、どこか闇を抱えているから」47歳男性など、たくさんのコメントをいただきました!

早見沙織さんが演じる胡蝶しのぶは、穏やかな声の中に秘めた強い意志が感じられましたよね。
優雅で落ち着いた雰囲気と毒舌のギャップも魅力的で、キャラクターの奥深さを見事に表現していました!声優さんってすごい!
2位「SPY×FAMILY」ヨル・フォージャー

出典:Amazon
「普段のおっとり天然な、母性あふれる声が大好きです。原作マンガを読んでいる時から、早見沙織さんの声で想像していたので、完璧すぎて感動です。」33歳女性
「普段と殺し屋としてのギャップが凄くて、とても好きです。見た目はとても可愛いのに強くて頼りになるし、料理が壊滅的に下手なのがまたインパクトがあっていい。」39歳女性
「真面目で綺麗なヨルさんと早見さんの声がすごく合っていて、とても魅力的なキャラクターなため。」25歳男性
「普段はおっとりしていてどちらかといえばぬけている感じなのに、実は殺し屋というギャップがとても面白いから。」49歳女性
「数少ないハマったアニメで、か弱い風貌なのに強い女のキャラクターでした。声もあっていました。」55歳女性
「自分自身としては受ける柔らかな物腰と優雅な振る舞いをするところが魅力的であるからです。」42歳女性
「普段のヨルさんはおっとり天然系な家庭の良き母役として優しさや純粋さ不安げな口調の正確なのに、いばら姫としてのヨルさんは、声色が鋭く冷たく切り替わり、戦闘時の緊迫感と強さが伝わってきて早見沙織さんの演じ分けの凄さに驚かされました?。また、このギャップの振り幅と、声や性格のスイッチングが好きなポイントです。」38歳男性
「お淑やかなキャラクターに隠された一面の時の声のトーンが好きだから」30歳女性
「普段はアーニャにとてもやさしい口調で話しかけたりお世話をしているけれど、殺し屋になった瞬間から完全無敵と言えるその強さにはとても惹かれます。優しい声とかっこいい姿の両方が見られ、ギャップがすごいから。」27歳男性
「優しく爽やかで可愛らしい声と、戦っている時のかっこいい時のギャップもあり好きだから。」35歳女性
「見た目はおしとやかな大人の女性という感じなのに、戦ったらめちゃくちゃ強いというギャップが好きです。」31歳男性
「表の顔は市役所職員で裏の顔は殺し屋という真逆の顔を持ちながら、素の性格はピュアで繊細なところが好き。家族のために全力で頑張っているところも、それがうまくいかず空回りしてしまうところも可愛らしい。」26歳女性
「優しさもあり、強さもある。とても魅力的なキャラクター。早見さんの声もすごくあっていていい。」38歳女性
「可愛いのに殺し屋というギャップがあっていいから」25歳男性
「長身痩躯の黒髪の見た目が自分の好みであり、少し抜けている性格も好きだから」38歳男性
「殺し屋でめちゃくちゃ強いけど、それ以外の時は料理が全く出来ないなど、天然で面白い。」41歳女性
「普段の可愛いキャラクターに声がよく合ってます。」40歳女性
「一見すると物静かで落ち着いていそうなのに、内には熱いものがあり、芯が通っている感じがするのが好きです。」35歳男性

殺し屋として芸術的ともいえるような圧倒的強さを持ちながら、アーニャの母親であろうとする温かさ、そしてピュアさが早見さんの声にぴったりでしたね。
不器用ながらも家族を大切にする姿が愛らしく、ギャップが魅力的でした!
3位「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」雪ノ下雪乃(ゆきのした ゆきの)

出典:Amazon
「早見さんの透明感がありながらも芯のある声が、雪乃のクールで完璧主義な一面と、時折見せる人間らしい脆さや優しさを完璧に表現していて、キャラクターに深みを与えています。彼女の複雑な感情の機微が声色から感じ取れるたびに、胸が締め付けられます。」20代男性
「雪ノ下雪乃の魅力は、その孤高な美しさと、内面に秘めた優しさのギャップにあります。一見すると冷徹で近寄りがたい印象ですが、物語が進むにつれて、誰よりも他人のことを思い、不器用ながらも真剣に人と向き合おうとする姿が描かれます。特に、主人公の比企谷八幡との関係性の中で、彼女が少しずつ心を開き、人間らしい感情を表に出していく過程に強く惹かれました。早見さんの演技が、彼女の繊細な感情の揺れ動きを余すことなく表現しており、キャラクターへの感情移入を深めてくれます。完璧に見えてしまうがゆえの苦悩や、それでも前を向こうとする強さに、とても心を揺さぶられます。」20代男性
「常に冷静なところがかっこいいんだけども、本当は不器用なところのギャップが良い」31歳女性
「常に冷静なところがかっこいいんだけども、本当は不器用なところのギャップが良い」31歳女性
「キャラクターの雰囲気と声優さんの雰囲気があっているから」26歳女性
「芯を持っているところ。冷たい印象が強いキャラから少しずつ心を開くのが演技に出ているから」29歳男性
「このキャラクターに限った話ではないが青春時代の成長譚として人間関係によって内面の変化が現れていく様子がとても物語として楽しめた。」41歳男性
「静かで落ち着いた、とても頭がいい女の子で、見た目は冷たくてクールに見えるけど、実は心の中にコンプレックスを抱えたところもあり、早見沙織さんの声が、彼女の優しさや強さ、そして弱さを、とても繊細に表現してくれているのが魅力です。」38歳男性
「高校生ながらも人生を達観したり斜めで物事を捉えるどこか少し冷めたところがあるものの、ごくたまにおちゃめな面とか乙女な面を見せる事があり、そのギャップがとても楽しく面白かったからです。」57歳男性

雪ノ下雪乃は、冷静で鋭い言葉の中に繊細な感情を感じさせる演技が魅力的でしたね。心を少しずつ開いていく姿が丁寧に表現されていて感動しました!
4位「聲の形」西宮硝子(にしみや しょうこ)

出典:Amazon
「耳が聞こえないというハンデやいじめられた過去を持ちながら悩み葛藤し行動していく素敵なキャラクターだと感じました。難聴の方特有の発音の表現は誇張されたりぜず本当にそのままで早見沙織という声優の凄さを実感しました。」27歳女性
「耳が聞こえにくい子で補聴器を使用しているのですが、小学生の頃主人公を始め、クラスの人からいじめられてしまうという胸が痛くなるようで見るのも辛い作品なのですが、そんな状態でもいじめてきた子達を交流を図ろうと前向きに健気な様子を見てとても心に来るキャラクターで原作を購入し、アニメ映画でも楽しみに待っていました。耳が聞こえない状態のキャラクターをどう演じるのか気になっていましたが、早見さんの中での西宮硝子ちゃんをしっかりと演じられ、本当に耳が聞こえないのではないかという演技力で惹きこまれました。今でもたまに見返すくらいお気に入りの作品です。声優が早見さんで良かったと思っております。」35歳女性
「西宮硝子は先天性聴覚障害という病気を患っており補聴器を付けてもほとんど耳が聞こえない事、発話も不完全であった事で小学転校時から石田将也にいじめに遭っていました。
何と言ってるのか分からない会話の表現は鳥肌もので、改心した石田に告白するシーンで「好き」を「とぅきぃ」と発音する場面は今でも印象に残っています。
早見さん自身も役作りには大変苦労したと後日語っており、それがきっかけで早見さんが出演する空よりも遠い場所やSPY×FAMILYを見るほどファンになりました。」50歳男性
「この映画を見て、初めて早見沙織さんを知りました。難しい役柄なのに、わざとらしくなく、自然に耳に入ってくる声で、切なくなる感情表現が素晴らしくて、とても印象的でした。」42歳女性
「聴覚障害の難しい役なのに上手に演じていて驚き、声の優しさもありハマったから。」20歳女性

西宮硝子は、少ない台詞の中で深い感情を伝える演技が素晴らしかったですよね!
石田に告白するシーンはキュンキュンし、石田の母親に土下座して謝る場面では号泣させられました。
学園祭での硝子と植野の「バカ」のやりとり、好きだったな~w
5位「賭ケグルイ」蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)

出典:Amazon
「上品でお嬢様みたいな容姿にぶっ飛んだ性格が合わさってたまらないです。声もキャラのイメージに合ってました。」26歳女性
「不思議だけど狂気をはらんだキャラクターで好きだから」36歳女性
「ギャンブルの話ですが、スリルを味わうのが大好きなキャラクターです。顔はとても可愛いのですがギャンブルになると狂ったような顔つきになりますし、相手の弱みを握った時の顔がとても好きです。原作全部読みましたし、最初の頃と変わっていくキャラは賭ケグルイの中で随一だと思います。」35歳男性
「普段の蛇喰夢子の可愛らしく品のある感じの声とギャンブルの場面では美しく恐さもある声ですごくこのキャラに惹かれた。」32歳女性

蛇喰夢子は、狂気と知性を絶妙に表現していて圧倒されました!
ちょっと何言ってるのかわからないレベルの狂気じみたセリフを早見さんの美しい声で言われると…ゾクゾクしちゃうのはわたしだけじゃないはずw
同率5位「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」新垣あやせ(あらがき あやせ)

出典:Amazon
「ツンとデレのギャップが強く印象的なキャラだったから」34歳男性
「早見さんが演じられたキャラクターの中で、一番羽目を外した演技をされていたから」44歳男性
「かわいいと思うから」35歳男性
「明るく元気でありながら、繊細な部分もあり魅力的です。」32歳女性

かわいらしい見た目でツンデレキャラで早見さんの声…たまりませんね!
6位「〈物語〉シリーズ」斧乃木余接(おののき よつぎ)

出典:Amazon
「真顔で淡々とおもしろいことを話すのが可愛いから。」35歳女性
「無表情で感情がないように見えてギャグキャラなのがかわいいです。偽物語での初登場を黒歴史にしてかなりキャラ変して阿良々木君と良いコンビになっていて好きになりました。
早見さんが歌うOPのオレンジミントも癖になります。」32歳女性
「まず何よりビジュアルが好きです。早見沙織さんの演じるキャラクターの代表例っておそらく胡蝶しのぶとか、ヨル・フォージャーみたいな綺麗めの清楚キャラクターのほうが多いと思うのですが、斧乃木余接って清楚というよりも不思議なキャラをしているのですこし早見沙織像とは違ったキャラクターだと思っています。
ですが、早見さんのウィスパー感のある声と、あまり感情を乗せない演技が見事にマッチしてすごくいいキャラクターに仕上がっています。
音響設定もあるのでしょうが、斧乃木余接が早見沙織さんの綺麗な声を一番聞けるキャラクターだと思っています。」32歳男性

無表情で棒読みの口調が独特で癖になりますよね。
可愛らしさと不思議な魅力を併せ持っていて、わたしも好きでした~!
同率6位「赤髪の白雪姫」白雪(しらゆき)

出典:Amazon
「自立心が強くて、どんな困難にも前向きに立ち向かっていくところが本当に素敵。薬剤師として自分の道をしっかり歩みながら、恋愛にも真剣に向き合う姿勢がとても魅力的。早見沙織さんの澄んだ声が、白雪の芯のある優しさや真面目さをすごく丁寧に表現していて、キャラクターの魅力を倍増させてると思う。」33歳女性
「赤い髪の主人公、白雪は持ち前の賢さと行動力、芯の強さでさまざまな困難を乗り越えて成長していくのですが、白雪の持つひたむきさ、前向きに困難に立ち向かっていく心の強さが、早見さんの演技によってさらに引き立てられています。もともと原作ファンで、正直アニメ化はどうかなーと思っていましたが、早見さんの演技が素晴らしく、ますます作品のファンになりました。」39歳女性
「困難な状況でも芯の強さを失わず、自立して生きる白雪の姿に心を打たれました。 努力を重ねる姿や、優しさの中にある意志の強さが魅力です。
早見さんの透明感ある声がキャラクターの繊細さと力強さを引き立てており、より感情移入できました 強くて優しいヒロイン像として今も印象に残っています。」28歳男性

芯の強さを持ち、さまざまな困難に立ち向かっていくキャラクターなんですね!
まだ未鑑賞ですが、みなさんのコメントを読んで観たくなりました。
同率6位「ラーメン赤猫」クリシュナ

出典:Amazon
「気が弱いながらもタブレットを使いこなしたり、自己流で製?を学ぶ頭のよさや、怖がりなのに仲間のためにカスハラに立ち向かう優しくてかっこいい女の子の声にとてもハマっていたから。」32歳女性
「虎は強いイメージのある動物なのに、内気な性格でギャップがあるのが可愛らしいから。ほんわかとした雰囲気が早見さんの声とよく合っていると思った。」23歳女性
「あのビジュアルで透き通った声がギャップあるのにぴったりだった」37歳女性

虎なのに!大きな体の虎なのに!早見さんなの!?と何の情報もないまま初めて見たときは驚きました。見た目と、怖がりで優しい性格とのギャップが魅力的でしたね。
同率6位「魔法科高校の劣等生」司波深雪(しば みゆき)

出典:Amazon
「兄思いのいいキャラだから」30歳男性
「基本的に清楚系の妹キャラでそれが早見沙織さんの声質に合っているのですが、お兄様にデレている時の可愛らしいギャップや、戦闘でマジギレしている時の冷たい声も魅力的で1番好きです。」40歳男性
「セリフから愛情が伝わってくる様に感じて可愛いから」47歳男性

お兄様への愛情が溢れる演技が魅力的なんですね。
戦闘シーンとのギャップを楽しみに、観てみようと思います!
他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介
アイドルマスターシンデレラガールズ:高垣楓
「綺麗な顔、オッドアイでミステリアスな雰囲気があるが中身は25歳児と言われるほどよく駄洒落を言うギャップがとても良かった。ハマった当時は自分より年上で、お姉さんキャラが好きだったがいつの間にか歳を超えてしまった…」31歳男性
「穏やかで不思議な性格だけれど、歌声が力強いところにギャップを感じるから。」31歳女性
STAR DRIVER 輝きのタクト:アゲマキ・ワコ
「出番はそこまで多くないけれどメインキャラクター勝てるくらいキャラが濃いのと登場回が面白いので好き」38歳男性
「ビジュアルとマッチした声質で可愛い」20歳女性
魔入りました!入間くん:アザゼル・アメリ
「強さとかわいらしさを併せ持った強い悪魔キャラで、早見さんの普段演じるキャラとは一味違った感じですがとても合っていました。」33歳女性
TARI TARI:沖田紗羽
「長身で夢に向かって真っ直ぐなのが良い。騎手になりたい夢に悩みながらも邁進する姿に感動出来たから。」36歳男性
セキレイ:結
「顔が可愛く、スタイルが抜群で、戦闘力が高い。巫女のような服装をしていて清楚にみえるが、慎みを知らないので、裸になることを恥ずかしく感じないというギャップがある」53歳男性
ヒロインたるもの!:涼海ひより
「HoneyWorksの「可愛くてごめん」のMVを見て好きになりました。
頑張って可愛く居続けているところや、推しのためにバイトを頑張る努力家なところ、アンチの意見も気にせずに自分を押し通すという強い意志が素敵だなと思います!」26歳女性
ご注文はうさぎですか?:青山ブルーマウンテン
「ミステリアスなところと、作中メインメンバーより過去のいろいろを知っているところが面白いです。」47歳男性
魔法つかいプリキュア!:キュアフェリーチェ
「赤ちゃんの姿から成長していく過程が描かれていて、プリキュアになってからもかわいくて明るくて少し天然な所が癒されポイントで魅力的です。」26歳女性
宇崎ちゃんは遊びたい!:宇崎月
「「あらあら…」系のほんわかした若いママというキャラクターと早見さんの声がジャストマッチしてる。作品特有の本人の妄想シーンとかの声もすごく馴染んでる。」50歳男性
SKET DANCE:小倉メグミ
「バクマンとのコラボの関係でエンドロールの名前が早見沙織ではなく亜豆美保の名前になっていたんですよね。それがとても記憶に残っています。」52歳女性
平家物語:平徳子
「優しく穏やかな中にも芯の通った強さがあるキャラクターで、声優の早見沙織さんがそうした魅力をよく表現していたから。」29歳女性
ONE PIECE:ヤマト
「強いのに少し天然なところがギャップを感じられて好きです。ワノ国ならではの独特なキャラデザインも魅力的だと思っています。冒険に出たいという気持ちがあるのにワノ国に残り復興を選ぶなどの精神的な成長も感じられました。真っ直ぐで努力家なところがすごく好きです。」26歳女性
ダンジョン飯:ファリン・トーデン
「仲間思いで優しいけど、どこか怖い雰囲気があるのが好きなので。」36歳女性
ドラゴンクエスト ダイの大冒険:レオナ姫
「パプニカ王国の王女でありながら庶民と同じ目線に立つ優しさや寛容さがあり、時には仲間のダイやポップ達を困惑させるほど勝ち気で天真爛漫な性格も魅力的だから。」43歳男性

たくさんのコメントありがとうございました!
個人的には「86」のアンジュ・エマも好きでした!
みんなのお姉さん的な感じで飄々としているのに、壮絶な過去を背負っていてるアンジュ。早見さんの柔らかい声がキャラクターの優しさや芯の強さを引き立てていて素敵でした。
まとめ
今回は、「【鬼滅の刃 胡蝶しのぶ役】声優・早見沙織を深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表」というテーマでお話ししました。
彼女の透明感あふれる美しい声質や、声質を変えずに多彩なキャラクターを演じ分ける演技力、さらに「声優界随一の歌唱力」と称される歌声など、3つの魅力的なポイントを中心に解説。
また、100人が選ぶ人気キャラクター10選も紹介し、彼女の幅広い活躍を振り返りました。
この記事を通じて、早見沙織さんの声優としての才能や歌手としての魅力を再確認できたのではないでしょうか?
彼女が演じるキャラクターや歌声には、心を動かす力があります。
ぜひ、この記事を参考に、彼女の出演作品や楽曲をチェックしてみてください。
明日から、早見沙織さんの魅力をさらに楽しむきっかけになれば幸いです!
コメント