「鬼滅の刃」で恋雪役を演じている声優・Lynnさん。
「Lynnさんってどんな人?」「恋雪役以外にはどんなキャラクターを演じているの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
Lynnさんは、その美しい声と確かな演技力で多くのファンを魅了する人気声優です。
今回は、彼女の基本プロフィールや人気の秘密を徹底深堀り!
さらに100人が選んだ「Lynnが演じたキャラクター10選」もご紹介します。
この記事を読めば、Lynnさんの魅力を発見できること間違いなしです。
ぜひ最後までお楽しみください!
この記事を読めばわかること
- Lynnさんの基本的なプロフィールと経歴
- Lynnさんの魅力、3つのポイント
- 100人が選ぶLynnさんが演じた人気キャラクター10選
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。

Lynnのプロフィールと経歴

出典:Amazon
Lynn(りん)さんは日本の女性声優です。
代表作 | ・「君の膵臓をたべたい」山内桜良 ・「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 ミオリネ・レンブラン ・「ウマ娘 プリティーダービー」 マルゼンスキー |
誕生日 | 6月1日 |
出生地・出身地 | 神奈川県横須賀市生まれ、新潟県妙高市出身 |
血液型 | A型 |
愛称 | リンちゃん |
所属事務所 | アーツビジョン |
結婚の有無 | 2025年現時点では公表されている結婚情報はありません。 |
Lynnさんは幼い頃から芸能界に憧れ、小学生時代にはオーディションに挑戦していました。
その頃、テレビアニメ「名探偵コナン」や「犬夜叉」で山口勝平さんの演技に感銘を受け、声優という職業に興味を持つようになったそうです。
高校時代には新潟から東京へ通い、日本ナレーション演技研究所で演技の基礎を三年間学びました。
その後アーツビジョンに所属し、声優としての道を歩み始めます。
事務所に所属後、映画の吹き替えを経て、2012年にアニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」の端役でテレビアニメデビュー。
2014年に「さばげぶっ!」で初のレギュラーキャラクター・経堂麻耶役を担当しました。
2016年には「競女!!!!!!!!」で初主演の神無のぞみ役に抜擢。
以降は数々の話題作に参加し、着実に知名度を高めました。
現在は声優業に加え、ナレーションやMC、テレビ・ラジオ出演など幅広い活動を展開しており、多方面から注目されています。
ynnさんは今後もさらなる活躍が期待される人気声優さんです!

声優・Lynnが人気の理由は?3つのポイント
Lynnさんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!
- 声色を変え、幅広い役柄を演じ分ける実力
- 心に響く細やかな感情表現
- 美しい容姿と親しみやすさのギャップ
それぞれ詳しく読んでいってみてください。
Lynnが人気の理由①:声色を変え、幅広い役柄を演じ分ける実力
アニゲーイレブンの司会でお馴染みのLynnさんは毎クールアニメ毎によく見かけている気がする。女学生から幼女そして大人の先生役まで幅広いね。今夏アニメでもLynnさんの演じるキャラに遭遇しそう。 pic.twitter.com/AQMYLBbFSz
— 天満 (@tenmayell_103) June 18, 2019
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のミオリネと「宇宙よりも遠い場所」の鮫島弓子を同じLynnさんが演じられてたという事実に対して未だに実感がわかない。ここまで声質や雰囲気を変えられるものなんだなあ… pic.twitter.com/SrNIuiKVA0
— やま もちお (@new_yama_motio) July 2, 2023
Lynnさんが多くのファンに支持される理由は、声色を巧みに使い分け、幅広い役柄を演じられる実力にあります。
例えば「ウマ娘」のマルゼンスキー役では、優雅で威厳あるキャラクターに加え、茶目っ気のある可愛らしい声で古い若者言葉を使うなど、キャラの個性を表現。
「炎炎ノ消防隊」のプリンセス火華では、大人っぽい声で色気を漂わせ、ドSな女王様キャラを見事に演じています
「ぼくたちは勉強ができない」の桐須真冬役では、冷徹な教師の一面とちょっと抜けてる人間味あふれる姿を、低めの声を織り交ぜて巧みに演じ分けました。
キャラクターに合わせて声色を変え、幅広い役柄を演じる実力こそ、Lynnさんが支持を集める理由なんですね!
Lynnが人気の理由②:心に響く細やかな感情表現
エンドロール
— ShowBiz CountDown 1期生 (@shoichi_jakeino) July 2, 2023
スタッフの名前を目で追うのが慣例なんだけど
涙で視界がボヤけもうそれどころでは
「さっさと返事しなさいよ 馬鹿!」
このひと言に込められた感情表現に
Lynnさんの凄さを改めて思い知らされ…
無音からの演出も最高でした#G_Witch#水星の魔女#水星の魔女最終回#水星の魔女感想会
表現力の鬼すぎる
— 塩パンダ (@40pandaaa) December 14, 2023
いろんな感情が伝わってきて改めてLynnさんの凄さに圧倒された…なんでこんなに天才なの…🥲 https://t.co/xXPaC5ukvm
Lynnさんが多くのファンに支持されるもう一つの理由は、心に響く細やかな感情表現です。
例えば「君の膵臓をたべたい」の山内桜良役では、病気を抱えながらも明るく振る舞う少女を繊細に演じています。中でも雨の中「もう少しだけ、一緒にいて欲しい」と涙する場面は、桜良の秘めていた気持ちが滲み出るような感情表現で、視聴者の胸を打ちました。
また「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のミオリネ・レンブランでは、政治的重圧に苦悩する少女の葛藤を表現。感情が爆発する場面では、その激しさと脆さを同時に伝える演技力の高さが光ります。
Lynnさんの演技は、キャラクターの感情をリアルに伝えるだけでなく、視聴者の心に響く力を持っています。この繊細な感情表現が、多くの人を魅了し続けている理由なのです。
Lynnが人気の理由③:美しい容姿と親しみやすさのギャップ
山内桜良役の声優 Lynn が気になって調べてみたらハーフのめちゃめちゃ可愛い女性だった#君の膵臓をたべたい pic.twitter.com/xWYYKEcoxw
— 翔@HEY (@Shou_Zeek) May 2, 2020
Lynnさんは競馬とかラーメンが好きな部分をあそこまでお洒落になってんのすごいと思うよ
— 🏎️むみょー🧠/🏎️Mumyo🧠/skeb (@EarthMumyo63965) February 21, 2024
あと声をあてられたキャラによって全然印象違って、時には「え、Lynnさんなの!?」って思うことすらある
ちなみにLynnさんがCVなさってるASMRはみんなもう買ったよね?
Lynnさんが多くのファンを魅了する理由に、美しい容姿と親しみやすさのギャップがあります。
彼女の写真集「りん」のAmazonレビューを見ると「声優界一の美人」「美人でスタイルも良い」といった絶賛コメントが並んでいます。
しかしそんな美貌の持ち主でありながら、Lynnさんは競馬好きとして業界でも有名な存在。
過去には大阪杯で3連単を的中させ、100万円超の払い戻しを獲得したほどの実力者です。
競馬番組やJRAキャンペーンへの出演などで、本格的な競馬愛を発揮していますよ!
また無類のラーメン好きとしても知られ、ニコニコ動画の「Lynnのうまい!もう一杯は辞めておきます」という配信番組ではその熱い想いを語る姿も。
高嶺の花的な美しさと、庶民的な趣味を持つギャップも、Lynnさんが多くの人を魅了するポイントとなっています。

100人が選ぶ「Lynnさんが演じた人気キャラ」ランキング10選
今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・Lynnさんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。
ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年7月28日~29日でした。
1位「機動戦士ガンダム 水星の魔女」ミオリネ・レンブラン

出典:Amazon
「Lynnさんを知るきっかけになったキャラクターです。彼女の理知的で毅然とした強い芯を感じさせる表現と、時折見せる繊細さを演じ分ける演技力が素晴らしく、魅力的なキャラクターとして印象に残っています。
特にスレッタとのすれ違いに怒りを見せつつも、内面にあった寂しさをぶつけるシーンでは、怒りと悲しみの混ざりあった、絶妙なトーンや間合いが非常にリアルに感じられて印象的でした。」40歳男性
「もともとガンダムが好きなので見始めた水星の魔女ですが、力強い可憐な少女という感じの演技がぴたりとはまっている気がしました!」24歳男性
「背伸びしているのが感じられるキャラクターだから、声のみの評価になりますが、言葉の端々で大人びた感じが、年頃の女性に感じられます。物語が進むごとにはっきりした口調や発音となり、精神的に大人になっていく様子が感じられました。」37歳男性
「弱さと10代特有の悩みみたいなのを上手に表現されていて笑い方がとても自然でキャラと一体になっていたから。」33歳女性
「個性が強く存在感もあって魅力的です。キャラクターの雰囲気と、声がぴったりだと思います。」50歳女性
「かわいいから」37歳女性
「Lynnさんのお名前を知ったきっかけがこの作品でした。初めは少しトゲがあり、主人公に対してもそうだったのでちょっと強いなーくらいにしか感じず。
しかし、自分の父親に決められたレールを一生懸命覆そうとしたり、本当は弱い部分もありながらも主人公と乗り越えようとする意志の強さが見られてだんだん好きになっていきました。」27歳女性
「めちゃくちゃ合ってた!本当良かった」38歳女性
「強気で芯がありながら、不器用に人を思いやる姿が魅力的」28歳女性
「不仲な父親に向けて掛け値なしの不満を言い放つシーンには演技を越えた少女の生っぽさがあった。ああいったリアルな感情を出す演技が見れたキャラクターなために印象に残り好きになりました。」36歳男性
「自分自身としてはクールに見えて実は熱く、強気な性格であるからです。」43歳女性
「知的でクールなタイプかと思いきや、スレッタ相手だとオカン化してしまうんですよね。そういうところも面白くて気に入ってます。」52歳女性
「感情の揺れや芯の強さが魅力的で、声で繊細な感情の変化を見せてくれるから。最初は冷たい印象だったけど、徐々にみえる優しさが心を揺さぶられる。」27歳男性
「めちゃくちゃ勝気なキャラだけど、意外に仲間思いだったり、繊細な部分もちゃんと持っていて、ちょっと不器用なところ。」41歳女性
「アニメのキャラクターと声があっていると思うから」26歳男性
「普段はツンツンしていて近づきがたい雰囲気を醸し出している高慢なお嬢様なのに、心を開いた相手にはさり気なく親切心を示してくれる不器用なところに親近感が湧くから。」44歳男性
「演技や間の取り方からもアグレッシブさによる個性が際立っているからです。」67歳男性
「人に嫌われることを恐れず常にツンツンしていて、言いたいことをハッキリ言っている」49歳男性
「優雅で神秘的な雰囲気で、強さと美しさを兼ね備えたルミナスの姿に、憧れもあったり共感もできます。Lynnさんの澄んだ声がキャラクターにぴったりで、作品に深みを与えていると感じてます。ありがとうございました。」44歳女性
「最初は冷たく見える態度も、実は人一倍優しくて情に厚い『ツンデレ』的な性格も」54歳男性
「ツンデレだけど他人のことを大切に思ってて、努力家で自分1人で抱え込んでしまうところ」24歳女性

ミオリネは、クールな外見と芯の強さが魅力的で、スレッタとの関係を通じて成長する姿が感動的でしたね!
しまきもLynnさんを初めて意識し始めた作品なので、とても印象に残っています。
2位「ウマ娘 プリティーダービー」マルゼンスキー

出典:Amazon
「元気なお姉さん声で聴いていて気持ちいい」46歳男性
「ゲームでのちょっと古臭さがあるネタキャラ寄りのマルゼンスキーも可愛かったがアニメは割とまじめで程よい少女さが声から感じられてさわやかで良かった」47歳女性
「強さと声がバッチリあっている。」58歳男性
「お姉さん感がありつつバブリーな物言いがクセになる」28歳女性
「そのクールで優雅な外見と裏腹に、どこか愛らしい一面が垣間見えるところが魅力的です。努力している姿勢や仲間を大切に思う一面が最高です。」28歳女性
「落ち着いた声と色気のある演技がマルゼンスキーの『お姉さん感』と完璧にマッチしていて、優しく包み込まれるような安心感があったから。」41歳女性
「自分が競馬が好きでマルゼンスキーという伝説の名馬を演じられたということにとどまらず、競馬番組にレギュラーを持つほど競馬にのめり込んでくださり、また多くの彼女のファンも競馬ファンを兼ねてくれるようになったから」43歳男性
「『走りに純粋な歓びを感じるスピード狂』という狂った設定が面白いから。」34歳女性
「艶感のある声質が、お姉さん感のあるウマ娘とすごくピッタリハマっているからです。」23歳女性
「可愛らしいから」31歳男性
「1番かわいいと思ったから」35歳男性
「人望のある落ち着いたお姉さま感と、ちょっと言葉遣いが変わっているところのギャップが良いです。」35歳男性
「会長であるシンボリルドルフの右腕感があるだけでなく、おしとやかな気品のある雰囲気が非常に印象に残るからです。また、ルドルフに迷いが生じた時や過去を思い起こした時にそっと寄り添ってあげている様子&彼女にかける言葉が優しくて心に響くからです。」54歳男性
「おおらかさがあり非常に品の高さを感じるキャラクターで、声の質とそんなキャラクターが大変合っており好きでした。」42歳男性
「イメージ通りの声だった。」44歳女性
「見た目がお姉さんで性格が古く面白いです。包容力があってアニメ版でもその良さはありました。ゲームのほうではマルゼンスキーとの担当トレーナー契約までのストーリーも予測がつかないくらい意外性があって沼にはまりました。
ライブでは双眼鏡をもって、Lynnさんのことを追うくらいにファンになりました!」30歳男性

優雅さと茶目っ気のギャップが魅力的でしたよね!
「バッチグー」なんて死語も、Lynnさんの声で言われると可愛さ倍増になるのすごいw
3位「炎炎ノ消防隊」プリンセス火華(ぷりんせす ひばな)

出典:Amazon
「デザインが好きだからです。」27歳男性
「意志が強く、相手に厳しい態度をとるが同じシスターのアイリスには優しくいいお姉さん。かっこいい」31歳女性
「強くてカッコいい女性だけど、主人公にメロメロなところがかわいくて好きです。」33歳女性
「最初はドSで部下を奴隷にしているような人だったけど、シンラに救われてからは、シンラにメロメロで尽くしまくるところがめちゃくちゃ好きでした!」20歳男性
「見た目が好きなのもそうですが、高飛車なのにストーリー内でひと悶着あったシンラには熱を上げて甘くなるギャップがとても良いです。」34歳男性
「周囲には高圧的な罵倒を発しながらも、シンラに対しては別になるツンデレぶりがいい。また大隊長としても凛々しく格好いい。」60歳男性
「森羅に倒された後の火華さんが可愛すぎました。」31歳女性
「色気のあり、品の良い感じをだせるのがすごいなと感じ、どんどんこのキャラクターにハマりました。」20歳女性
「高圧的でSっぽい姉様だけどシンラにはめちゃくちゃ甘いのがかわいい。」39歳女性

最初の方は嫌なキャラすぎてLynnさんだと気づきませんでしたよ…
色気ムンムンでドS。だけどシンラにはメロメロ、アイリスには優しく接するギャップが魅力的で、気づけば「炎炎ノ消防隊」の中でも好きなキャラ上位になっていました!
4位「君の膵臓をたべたい」山内桜良(やまうち さくら)

出典:Amazon
「病気で辛いながらも、明るく振る舞い、前を向こうとする儚い姿を、声を通してしっかり伝わったから」29歳女性
「とてもかわいい声でアニメのキャラとピッタリだったから。」20歳男性
「シンプルに面白いから良いと思います」36歳男性
「膵臓の病気で、余命1年の宣告をされるのに、病気を恨まないで、残された時間を精一杯生きようとする明るい性格が大好き。
選択することにより必然的に巡り会うみたいなセリフを口にするけど、生き様すべてリスペクト。」42歳女性
「明るくて人懐っこい性格なのに、どこか儚さを感じさせる演技が魅力的でした。
難しい役どころにも関わらず、Lynnさんの繊細な声のトーンがキャラクターの感情の揺れを見事に表現していて、感情移入せずにはいられませんでした。」28歳男性
「明るく前向きな姿勢が魅力的なので。」32歳女性
「初めてLynnさんを知ったキャラクターです。自分の余命を悟りながら自由で天真爛漫に主人公と戯れる姿が、タイトルと合わせて印象的で衝撃的でした。」32歳女性

元気で明るく天真爛漫!だけど、ときおりふっと、今にも消えてしまいそうな儚さを感じさせるLynnさんの演技に、何度も胸が締め付けられました。
5位「推しの子」斉藤ミヤコ(さいとう みやこ)

出典:Amazon
「声が大人っぽく、ルビーとアクアの事を本当の子供のように接している姿がとてもかっこよかったからです。社長としても頑張っている姿が素敵です。」26歳女性
「美人で優しくて仕事も頑張っててすごい努力家なところに惹かれた。」32歳女性
「初めて登場した時は、下心がある状態で社長と結婚したり、育児が嫌でルビーとアクアの存在を世間にリークしようとしたりといった行動があったけれど、アイが亡くなってからは二人を実の子のように育てたり、社長として事務所を切り盛りしていたりと初登場時と違った魅力が見られたから。
Lynnさんの演技も相まって、特にルビーとアクアが成長してからのミヤコさんは大好きです。」30歳男性
「アクアとルビーに改心させられてからの、母性が溢れかえった優しさがすごく好きだし、事務所も1人で立て直す仕事できる女感がヤバイ。」33歳女性
「アイが亡くなって、その子供を引き取って育ててくれた優しい女性。血は繋がっていないが、本当の母親のように2人を育てていて真のある強いミヤコが好きです!」30歳男性
「美魔女という言葉がぴったりのキャラですし、主人公を育てるお母さんとして年齢を感じさせないぐらい綺麗な方だと思います。
世の中のお母さん的存在ですし、私自身も推しの子の中で1番好きなキャラクターです。
夫の失踪後にプロダクションを引き継いでいますし、お母さんとしてキャリアウーマンとしてカッコ良さもある魅力たっぷりのキャラクターだと感じています。
アイドルが脚光を浴びますが影で支えるのは素敵ですし、斉藤ミヤコさんのキャラは絶対に必要だと思います。」35歳男性

しまきも斉藤ミヤコめっちゃ好きです!
最初は少し嫌な印象を与えるミヤコさんですが、ルビーとアクアが成長してからの、母性あふれる演技が心に響きました。
6位「約束のネバーランド」ギルダ

出典:Amazon
「子供なのにおとなっぽい立ち位置のキャラで怖い時は怖いなどあまり多く出てこないですが、約束のネバーランドの中で、落ち着いていて優しく仲間思いなところが好きです。冷静に状況を見て行動する姿が安心感があります。」19歳女性
「真面目で優しくて、いざというときにも頼れる縁の下の力持ちタイプ。見た目がおとなしいし、メインの3人のほうが目立つけど、ギルダも実はとても勇気があって強い子で好き。」31歳女性
「頭がきれ、内通者ではと疑ったほど、ミステリアスな少女でしたが、実は農園のみんなへの愛が深かったから。」53歳女性
「ギルダの魅力は自分の気持ちを押しつけずに、大切な人のためなら怖くても踏み出す勇気を持っているところです。ギルダのような『誰かを守りたい』と思う芯の強さは、きっと多くの人が心の奥底で抱えているものであり、私自身がギルダを見ていると自分の中の似た部分に出会える感じがするため、すごく好きなキャラクターになりました。」29歳女性

優しさと芯の強さを感じる声で、仲間を思う気持ちがじんわり伝わってきて胸が熱くなりました!
同率6位「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます」シルファ

出典:Amazon
「1番はキャラのデザインと声が一致していること。クールな声でもありますが、稀に可愛げな声を出していて上手く声の使い分けがしていると思い、視聴しているこちら側に現場のリアリティさが伝わります。」22歳男性
「ロイドの目の前の時と戦う時とのギャップが最高!!」34歳女性
「強く美しく気高いのに、主人公に負けず劣らず狂った内面を持ち合わせているところ」34歳男性
「お姉さん声と見た目がマッチしているのと、スタイルと絵」29歳男性

冷静沈着な「銀の剣姫」の凛々しさと、ロイドへの溺愛ぶりのギャップが魅力的でしたね!
8位「ぼくたちは勉強ができない」桐須真冬(きりす まふゆ)

出典:Amazon
「年上キャラで真面目ぶっているのにドジで片付けが出来ない等抜けている所が良い」27歳男性
「普段は厳しい教師なのに、不器用で天然な一面がかわいくてギャップに惹かれました」26歳女性
「クールで厳しい先生だけど、不器用に優しさを見せるギャップが魅力的」28歳女性

真冬はクールなのにどこか抜けてて、そのギャップが絶妙でしたね!
ツンとした声に照れが混ざる感じがたまらなかったw
同率8位「ハイスクール・フリート」宗谷ましろ(むねたに ましろ)

出典:Amazon
「しっかりものに見えておっちょこちょいの一面もある、そのギャップが好きでした。もちろん声も合っていて良かったです。」33歳男性
「ちょっと残念なところが可愛いから」29歳男性
「基本的には真面目なストッパー役で落ち着いたLynnさんの声が合っているのですが、可愛いもの好きでタガが外れた時や怖いものが苦手など、ギャップ萌えするところも見事に演じられていてハマりました。」41歳男性

しまきは「真面目でしっかりものだけどおっちょこちょい」なキャラ大好物なので、絶対に観てみます!
同率8位「鬼滅の刃」恋雪(こゆき)

出典:Amazon
「繊細かつ病弱な印象を持ちつつも、やさしさがにじみ出るような声色がとても印象に残っているからです。登場時間や頻度はそれほど多くはなかったですが、欠かせない存在だったと思います。」46歳男性
「初々しくてかわいいから」47歳男性
「心のきれいな人で、最後は悲惨だけど、人間だった頃の猗窩座にひと時だけでも幸せを与えてくれた人だから」26歳女性

恋雪がLynnさんだと発表されたとき、めちゃくちゃ嬉しかったな~。
やさしくて心がきれいで…儚さと芯の強さを感じる恋雪にLynnさんの声はぴったりですよね!
他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介
無職転生:リーリャ
「「リーリャは目立つキャラではありませんが、忠義と誇りを胸に生きる、物静かな中にも芯の強さを感じさせる女性です。Lynnさんの落ち着いた声が、このキャラクターに完璧にマッチしていて、特に言葉数の少ない場面での「間」や「呼吸」が印象的でした。とくに2期からの「ルディへの敬意と不器用な愛情」が垣間見えるシーンでは、Lynnさんの演技が心に沁みました。控えめながらも、家族のために命を張れる覚悟を持っている彼女の姿に胸を打たれたファンも多いはずです。」46歳男性
「自分の強みを理解してうまく立ち回るところが好き」40歳女性
私に天使が舞い降りた!:松本香子
「映画での活躍がとても面白かったため」47歳男性
「アニメの中で好きなキャラクターでとても印象に残っているから。」25歳女性
風夏:秋月風夏
「天真爛漫で可愛らしく、理想的な美少女だから」45歳男性
「自由奔放だけど仲間思いで、音楽に真っすぐな姿が印象的」26歳女性
薬屋のひとりごと:姶良
「綺麗でどこかミステリアスな雰囲気と綺麗な声が魅力的だったから。」34歳女性
ソードアート・オンライン アリシゼーション:シェータ・シンセシス・トゥエルブ
「私が初めてLynnさんを知った作品だからなのもありますが、原作のイメージを壊すことなく、むしろ想像以上の演技だったからです!
元々感情表現の乏しいキャラなのですが、ある敵と出逢ったことで初めての感情を知って変わっていく過程の演技がとても好きです!」20歳女性
はたらく細胞BLACK:白血球(好中球)
「はたらく細胞の白血球の女性化キャラ。雰囲気が合っていた」31歳男性
君のことが大大大大大好きな100人の彼女:美杉美々美
「自信家なナルシストだが美しくなるために努力を欠かさない姿が好きです」32歳女性
転生したらスライムだった件:ルミナス・バレンタイン
「キャラデザインも好きだし声と合っているから」30歳男性
杖と剣のウィストリア:リアーナ・オーウェンザウス
「冷静でしっかりしているところが好感。」26歳女性
モンスターストライク:水澤葵
「キャラが好きとういうよりは、ゲームからハマって、アニメになり、初めて認知したのが水澤葵役を演じるLynnさんでした。なので調べてみると色々な声をされていて好きになりました」40歳男性
異世界のんびり農家:リア
「エルフとLynnのイメージが自分の中では合致するから。」55歳男性
トリリオンゲーム:白虎あかり
「とても真っすぐで誰に対しても正直で、ジャムが口についていても自分のスマホが壊れてしまっても、人々に真実を伝えるために仕事に真摯に向き合っている姿がとても素敵だからです。
あと、とても可愛い。上司の功刀との関係性も良き。」28歳女性
ようこそ実力至上主義の教室へ:佐藤麻耶
「「クールで知的な雰囲気の中に、時おり見せる優しさや繊細な心遣いがとても魅力的です。Lynnさんの落ち着いた声がキャラクターの知性とミステリアスさを引き立てていて、非常に印象に残りました。物語の中で重要な場面でも冷静さを失わずに振る舞う姿に惹かれました。」50歳男性
宇宙よりも遠い場所:鮫島弓子
「作品の舞台である南極、あんな過酷な環境にこんな姉御肌の女性料理長がいてくれたら本当に心強いと思う。
Lynnさんの演技も姉御肌感がバリバリ出ててよかった。」50歳男性
となりの吸血鬼さん:夏木ひなた
「裏表がなくて純粋に可愛らしい」25歳女性
クロムクロ:リタ
「リタは、一見クールで知的な印象を持ちながらも、内に強い意志と優しさを秘めたキャラクターです。冷静沈着な判断力や高い教養、そして文化や価値観の違う相手にも丁寧に向き合おうとする姿勢がとても魅力的です。
Lynnさんの演じるリタは、その理知的な雰囲気と内に秘めた情熱、そして時折見せる柔らかな感情の揺らぎを繊細に表現していて、リタという人物の深みをより強く感じさせてくれました。声に込められた静かな力強さが、リタの存在に説得力と重みを与えていたと思います。」28歳女性

たくさんのコメント、ありがとうございました!
可愛らしいキャラから大人っぽいキャラまで、幅広い役を演じてらっしゃる Lynnさんのすごさをあらためて感じました。
しまきの一票は「プリンセス火華」です!
ギャップのあるキャラにとにかく弱いんですw
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。

まとめ
今回は、「【鬼滅の刃 恋雪役】声優・Lynnを深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表」というテーマでお話ししました。
Lynnさんの人気の秘密には「声色を変え、幅広い役柄を演じ分ける実力」と「心に響く細やかな感情表現」「美しい容姿と親しみやすさのギャップ」という3つのポイントがありました。
さらに、Lynnさんが演じたキャラクターの中から100が選んだ人気キャラ10選もご紹介しました。
これらのキャラクターを通じて、彼女の演技力の幅広さと深さを改めて感じていただけたのではないでしょうか。
Lynnさんの演技は、キャラクターに命を吹き込み、視聴者の心に深く響く力を持っています。
ぜひ、彼女が出演する作品をチェックして、その魅力をさらに堪能してみてください!
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。
コメント