PR

【鬼滅の刃 輝利哉役】声優・悠木碧を深堀り!100人が選んだ人気キャラランキングも発表

声優・悠木碧ってどんな人?100人が選んだ人気キャラ10選も 「鬼滅の刃」の声優
記事内に広告が含まれています。

「鬼滅の刃」で産屋敷輝利哉を演じている声優・悠木碧さん。

「悠木碧さんってどんな声優なの?」「彼女が演じたキャラクターの中で人気なのは?と気になっている方も多いはず!

悠木碧さんは、幅広い声色を持ちさまざまな役柄を演じ分ける実力派声優。
今回の記事では、悠木碧さんの基本的なプロフィールや経歴をはじめ、彼女が人気を集める理由を3つのポイントで解説。

さらに「100人が選んだ悠木碧さんの演じた人気キャラクター10選」もご紹介します。

悠木碧の魅力を知れば、彼女が演じるキャラクターたちをもっと好きになること間違いなし。
ぜひ最後までお楽しみください!

この記事を読めばわかること

  • 悠木碧さんの基本的なプロフィールと経歴
  • 悠木碧さんの魅力、3つのポイント
  • 100人が選ぶ悠木碧さんが演じた人気キャラクター10選

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

悠木碧のプロフィールと経歴

悠木碧の画像

出典:Amazon

悠木碧(ゆうき あおい)さんは、日本の声優、女優、歌手、タレントです。

代表作・「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどか
・「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフ
・「僕のヒーローアカデミア」蛙吹梅雨
・「薬屋のひとりごと」猫猫
本名八武崎碧(やぶさき あおい)
生年月日1992年3月27日
出身地千葉県山武市
身長145cm
血液型A型
愛称あおちゃん、こども先生
所属事務所青二プロダクション
結婚の有無2025年現在、公式な結婚発表はありません。

悠木碧さんは4歳で芸能界に入り、子役として「あっぱれさんま大先生」や「仮面ライダー555」などに出演していました。

声優の道へのきっかけは小学5年生のとき。「キノの旅」のさくら役で声優デビューを果たし、声優業への興味を深めました。

高校入学後の2007年8月にBreathへ所属し、芸名を悠木碧に改名。
翌2008年には「紅」の九鳳院紫役初のヒロイン役を獲得しました。
同年、声優活動に特化したプロ・フィットへ移籍し、声優としての活動を広げていきます。

2009年には「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」の御子神リコ役「夢色パティシエール」の天野いちご役で初の主人公に抜擢。以降は主要キャラクターを次々と担当するようになり、人気声優としての地位を確立していきました。

2011年には「魔法少女まどか☆マギカ」で主人公・鹿目まどか役を演じ、その演技が大きな話題を呼びます。同年、「ニュータイプアニメアワード2011」で声優主演女優賞を受賞。
翌年の第6回声優アワードでは19歳という歴代最年少で主演女優賞を受賞。さらに、日刊アニメグランプリではMIP女性声優賞を受賞するなど、数々の栄誉を手にしました。

声優業と並行して音楽活動にも挑戦。2012年にミニアルバムをリリースし、2013年には竹達彩奈さんとユニット「petit milady」を結成するなど、アーティストとしての才能も発揮しています。

2022年には青二プロダクションへ移籍。2023年からは一時休止していた音楽活動を再開し、現在も声優・音楽・企画制作と多方面で精力的な活動を続けています。

声優・悠木碧が人気の理由は?3つのポイント

悠木碧さんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!

  • 多くのヒット作に出演し代表作が豊富
  • 幅広い役柄を演じる多彩な声色と演技力
  • 歌手活動でも多彩な才能を発揮

それぞれ詳しく読んでいってみてください。

悠木碧が人気の理由①:多くのヒット作に出演し代表作が豊富

悠木碧さんが多くのファンに愛される理由の一つは、数々のヒット作品で印象深いキャラクターを演じ続けていることです。

特に2011年の「魔法少女まどか☆マギカ」で演じた鹿目まどか役は、彼女のキャリアにとって大きな転機となりました。この作品での繊細で感情豊かな演技が高く評価され、史上最年少となる19歳で第6回声優賞主演女優賞を受賞。声優界での地位を確立しました。

その後も「戦姫唱絶シンフォギア」の立花響や「七つの大罪」のディアンヌ、「ワンパンマン」のタツマキなど、幅広いジャンルのヒット作品で活躍しています。

そのほか「幼女戦記」のターニャ・デグレチャフ役では力強い演技を見せ、「僕のヒーローアカデミア」の蛙吹梅雨役では個性的なキャラクターを巧みに表現。大きな話題を呼びました。

さらに、2023年から放送が始まった「薬屋のひとりごと」では主人公・猫猫役を担当。この役柄も話題を呼び、人気ランキングで1位を獲得するなど、現在も新たな代表作を生み出し続けています。

悠木碧が人気の理由②:幅広い役柄を演じる多彩な声色と演技力

悠木碧さんの魅力は、幅広い役柄を演じ分ける多彩な声色と卓越した演技力にあります。

代表作「魔法少女まどか☆マギカ」では、心優しい魔法少女・鹿目まどかを透明感のある優しい声で繊細に演じ、視聴者の心を掴みました。

一方で「GOSICK -ゴシック-」のヴィクトリカ・ド・ブロワでは、頭脳明晰ながら毒舌な少女を知的で鋭い演技で見せています。また「僕だけがいない街」では虐待を受ける少女・雛月加代を演じ、その悲痛な感情をリアルに伝えました。

対照的に「男子高校生の日常」のりんごちゃんや「アホガール」の花畑よしこでは、おバカなキャラクターを軽快に演じコミカルな表現力の高さも際立ちます。

少年役にも定評があり「逃げ上手の若君」の風間玄蕃では豪快な声で少年盗人の粗野さを、「キノの旅」のキノでは少年のような少女を中性的な声で巧みに表現。

さらに「彼女、お借りします」の七海麻美のような複雑な悪女役から、「ヲタクに恋は難しい」の桜城光のような人付き合いが苦手なオタク、「佐々木とピーちゃん」のピーちゃんのような“人外キャラ”まで演じています。

このように、ジャンルを問わず多彩なキャラクターを演じる演技力は、彼女が多くのファンを魅了し続ける大きなポイントとなっています。

悠木碧が人気の理由③:歌手活動でも多彩な才能を発揮

悠木碧さんは声優としてだけでなく、歌手活動でもその多彩な才能を発揮しています。

特に自ら作詞を手掛けた楽曲「バナナチョモランマの乱」は、独特すぎる歌詞とメロディーで「カオスすぎる」と大きな話題になりました。

また竹達彩奈さんと結成したユニット「petit milady」としても活動し、アイドル的な人気を獲得。

アニソンの大型イベント「Animelo Summer Live」では、「petit milady」と本人名義のソロ両方での出演を果たし、その実力と人気の高さを証明しました。

さらにキャラクターソングでも抜群の表現力を発揮。演じるキャラクターや楽曲の雰囲気に合わせて歌声や歌い方を巧みに変化させています。

ファンからは「歌声種類ありすぎ」「どれが本当の悠木碧の歌声なんだ」「悠木碧の広振り幅すぎる独特な歌声が素晴らしい」など、驚きや賞賛の声が寄せられています。

100人が選ぶ「悠木碧さんが演じた人気キャラ」ランキング10選

今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・悠木碧さんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。

ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年8月29日でした。

コメントにはネタバレが含まれている場合があります。
作品の内容を事前に知りたくない方は、閲覧にご注意ください。

1位「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどか(かなめ まどか)

「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかの画像

出典:魔法少女まどか☆マギカ マギア・エクセドラ 公式@madoka_exedra

「優しい声で中学生の声色を演じているから可愛くて好きです。」26歳女性

「初めて少し病み系のアニメを見た時のまどかちゃんがとにかく可愛くて絵と声がとても合っていたのがとても印象に残っていました。

 まどかの少し気弱な部分や仲間思いの部分彼女の成長を見るのが大好きでした。

」27歳女性

「大好きなアニメで、大好きな主人公。悠木さんしか出せない可愛い声!」38歳女性

「見た目の可愛らしさと仲間を想う純粋な気持ちです。」53歳男性

「正直1番好きなキャラって沢山いて決めれないくらいですが、1番最初にパッと思いついたのがまどかでした。作品自体好きなのもありますが、 色々な出来事を得て成長していく様や最初は優柔不断なのにここぞって時の判断力など何度でも見たくなります。」31歳女性

「笑い声が印象的で普段は健気でした」47歳男性

「普通の女子高生が、困難を乗り越えて強く成長していく様子がよかった。当時若手だった悠木碧さんと鹿目まどかが、一緒に成長しているように感じた。」33歳男性

「まどかの戦って成長していく役が見事に演じられていると思うから」42歳男性

「声が可愛らしくて素敵だから。」28歳男性

「家族思い 友達思いですごく性格がいい」47歳男性

「最初に出た本編では泣いてばかりのキャラだったが、キュゥベエに立ち向かうために強さを発揮するところに声優としての凄さを感じたから」29歳女性

「どんな時でも友達思いのところが大好き」31歳女性

「かわいらしくて応援したくなるような見た目が好きです」38歳男性

「髪も服もピンクで可愛いから」39歳女性

「まどかの優しさや葛藤、そして物語後半での決意を見事に表現していて圧倒されました。」68歳男性

「最終話で神になったときのビジュアルが可愛くて好き。」33歳女性

「悠木碧さんといえば鹿目まどかというイメージがありますし、魔法少女まどか☆マギカの主人公なので思い入れが強いです。

 可愛らしいキャラですが話は過激ですし、名シーンも多いので大好きなアニメです。

 今見ても面白いと思いますし、たまに見たくなる魅力的なアニメだと思います。」35歳男性

「悠木さんを意識し始めた最初のキャラクターで、いまだに好きな作品とキャラだから」28歳女性

「かわいらしい透明感のある声で純粋な少女の役にピッタリでした。」35歳女性 

「仲間のために悩み、葛藤しながらも最終的に大きな決断を下す姿に心を打たれました」27歳女性

「全ての魔法少女を救済するという、壮大な願いを叶えるために自らの運命を選択するという普通の女の子としての共感性」54歳男性

「迷いながらも人のために動ける姿が、すごく人間らしくて好きです。悩んで考えて苦しんで、それでも誰かのために選択する姿が、すごく心に響きました。あの年齢であれだけの覚悟を持てるのは尊敬しかないです。ありがとうございました。」44歳女性

「最初はとても臆病で平凡な少女だったのが、様々な経験を重ねて強さや仲間を思う優しや意志の強さを併せ持つ、まさに主人公になるところがとても魅力的で好きです。」23歳男性

「信念があり仲間思いだから好き」29歳男性

「優しさと強さを兼ね備えた、理想のヒロイン」26歳女性

「内気で優しい普通の少女が、仲間や世界を救うために自らを犠牲にする姿に心を打たれました」27歳女性

しまき
しまき

悠木さんの透明感ある声が、純粋で優しい心を持つまどかにぴったりでしたね!

2位「薬屋のひとりごと」猫猫(まおまお)

「薬屋のひとりごと」猫猫の画像

出典:『薬屋のひとりごと』アニメ公式@kusuriya_PR

「声がキャラクターと合っていてのめり込むから」20歳女性

「毒と薬が大好きな女の子で少し変わってますがそれもまた面白いです。また知的な一面があり色んな謎を解いていくカッコよさが好きです。」37歳女性

「お転婆でやんちゃな感じがすごく素敵です」38歳女性

「正義感が強くて賢いけど少し天然なところが魅力です。

 クールに見えて情があるところも大好きです。」54歳女性

「薬オタクの一面や、壬氏と接してる時のモノローグがおもしろ過ぎるから」45歳男性

「好きなキャラはたくさんいるんですが、特に薬屋のひとりごとの猫猫はメインキャラクターでもあり、綺麗な顔立ちが女である私からみてもめちゃくちゃどタイプで大好きです!」28歳女性

「猫猫の冷静で知的、でも所々感性が壊れているところが大好きです。

悠木碧さんの演技がその知性と落ち着きを見事に表現しており、キャラクターへの感情移入がしやすいです。」38歳女性

「毒と薬に異常なまでの執着を持つ、花街育ちの薬師で、頭の回転が速く、薬や毒に対する好奇心や研究心が旺盛な主人公だからです。」64歳女性

「まだ年端もいかない少女なのに知識が豊富、知的で、戦略的にものも考えられ、ある意味あこがれるから。また、毒を試すことが好きで自分で実験しているというのも変人感が爆発している。これが目を惹きます。」54歳男性

「普段は淡々としていて頼もしいが、猫猫が好きな毒や薬を見るとテンションが上がるというギャップもあるのが可愛らしくて面白いから。」23歳女性

「冷静さと聡明さ、更に情熱を持ち合わせているから。落ち着いた低めの声も好みだから。」39歳女性

「壬氏様への態度がツボ。」25歳女性

「普段は着飾ったりしないけど、実はめちゃくちゃ美人だったりすることろ。また、頭の回転が良くて事件や謎を解決していくところがカッコよくて好きです。」37歳女性

「朴訥な感じのキャラクターと彼女の声があっていたから」26歳男性

「薬や毒の知識に長けていて正義感もあり、それ以外は無関心。もちろん色恋にも。洞察力にも優れていて、宮中の謎を次々と解いていくが、珍しい薬などを目の前にすると顔がニヤかてテンションが上がるのかかわいい。」41歳女性

「冷静でやさしいところもあるキャラで好きだから」36歳女性

「才能があり魅力的なところ」30歳女性

「原作から入ったのですが、個人的に悠木さんドンピシャでとても楽しく拝見させていただきました。」39歳女性

しまき
しまき

しまきも大・大・大好きです!
実は原作を読んでいるときから、何となく悠木さんや坂本真綾さんの声をイメージしていたので、実際にアニメを観たときは想像以上に悠木さんの声が猫猫で感動しました!

3位「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフ

「幼女戦記」ターニャ・デグレチャフの画像

出典:「幼女戦記」アニメ公式【TVシリーズ第2期制作進攻中】@youjosenki

「幼女の外見と老練な軍人の内面という“断層”を、悠木碧さんの芯のある低音と冷徹な抑揚で見事に繋いでいるから。命令のキレ、皮肉を帯びた独白、激情の怒号まで、戦況に応じて声色が瞬時に切り替わる所作に鳥肌が立つ。ED『Los! Los! Los!』の歌唱も含め、キャラクターの存在理由そのものを声で成立させていると感じるため。」46歳男性

「私が『幼女戦記』のターニャ・デグレチャフを好きな理由は、彼女の圧倒的な知性と冷静さにあります。戦場という極限の状況でも感情に流されず、戦略的に行動する姿は非常に魅力的です。

また、幼い外見と冷酷な性格とのギャップが強烈で、ただの強いキャラクターではなく、人間の複雑さを感じさせるところも好きなポイントです。

さらに、自分の信念や生き残るための合理的判断を貫く姿勢には、単なる戦闘力だけではない芯の強さを感じ、尊敬の念を抱きます。ターニャは外見や年齢に惑わされず、状況を冷静に分析して行動するキャラクターであるため、物語を通して見ていて非常に引き込まれます。」21歳男性

「見た目に反した狂気性に目を奪われるから」34歳男性

「この作品以前で出演しているアニメをいくつも見ていたのですが、悠木さんという声優さんをちゃんと認識したのはこの作品からでした。

 おっさんが異世界転生して戦時中のドイツみたいな国の幼女になるみたいな話なのですがキャラの太々しさだとか外見年齢相応な喋り方だったりの演技がこの声優さんの癖と合わさってとても印象に残っています。」35歳男性

「何事も行う仕草がとても可愛くて癒されるし、声も可愛くハマったからです。」25歳女性

「日本の資本主義的・合理的な思想や行為がターニャ本人の声を通じて、狂気を交えた演技によって引き立っているから。特に、幼い少女であるにもかかわらず、大人と同等の思想や大人よりも超合理的な思考の演技を悠木碧さんが声優を担当することにより、非常に印象に残るキャラクターになりました。」22歳男性

「見た目が好き」31歳男性

「頭使って策略を練っても裏目に出て不幸になるのが面白いから」44歳男性

「可愛さはもちろん格好良さも持ち合わせたキャラクターで、演技力の素晴らしさが非常に光っており印象的でした。」42歳男性

4位「僕のヒーローアカデミア」蛙吹梅雨(あすい つゆ)

「僕のヒーローアカデミア」蛙吹梅雨の画像

出典:俺のヒーローアカデミア/ヒロアカアニメ公式@ヒロアカアニメ

「とても心優しくてクラスの仲間のことをしっかりと考えて行動しているところがとても魅力的だから」30歳女性

「親しみやすいフレンドリーなところと戦闘での冷静さに魅力を感じたから。」26歳男性

「声の表現が絶妙で冷静で落ち着いた雰囲気や語尾の特徴まで自然に演じているから。」22歳女性

「梅雨ちゃんはいつも大人っぽく冷静で家族想いな子です。とても思いやりがあって、自分の気持ちに正直で、あまりにも純粋な梅雨ちゃんの笑顔が可愛いです。そんな梅雨ちゃんの芯のある声を担当してる悠木碧さんがイメージ通りでハマっていて好きです。」35歳女性

「サブキャラのようでありながら、心に芯を持っているから」47歳男性

しまき
しまき

梅雨ちゃんの声が特徴的すぎて、最初は悠木さんの声だと気づきませんでした…声優さんってすごい!

5位「ソードアート・オンライン」ユウキ/紺野木綿季(こんの ゆうき)

「ソードアート・オンライン」ユウキ/紺野木綿季の画像

出典:Amazon

「悠木碧さんが演じる『ユウキ』は、作品内では絶剣と呼ばれる通り名で最強のキャラクター人になります。また自身が所属するギルド『スリーピングナイツ』のリーダーでもあります。

 そんなユウキは一人称は僕でお調子者の元気なキャラです。

 他作品でも悠木碧さんは僕っ娘を演じることが多くありますが、その中でもユウキはハマり役です。力強さとあどけない可愛さを両立しており、それぞれの面で良さがはっきり出ております。

 また公式投票ランキングなどにおいても、いつも上位に入るほどの人気キャラクターで、それは悠木碧さんの演技あってこそだと思います。

 登場期間は短く、悲しいエピソードもあります。

ただし一気に駆け抜けるくらい素晴らしいキャラで、また作品から退場する際の演技は必見です。

見たことない人、作品ファンも何度もみたいアニメシーンではないでしょうか。」40歳男性

「紺野木綿季(ユウキ)は自分の命が長くないとわかっていても、明るく、周囲の人を気遣えて、人との関わりを大事にしながら精一杯生きようとする、そんな女の子です。ユウキが亡くなった時には悲しくて涙なしには見れませんでしたが、今でもずっと大好きなキャラクターです。」42歳女性

「病状的にもう自分は助からないとわかっているのに、それでも明るく強く前を向く姿はカッコよかったし、結末が分かっていても感動してしまうほどに、作品にはなくてはならないキャラでした。キリトがいなかったら、アスナとくっついてほしかったくらい好き。」33歳女性

「強くてかっこいい上にストーリーが印象的で感動したから。」25歳男性

同率5位「GOSICK -ゴシック-」ヴィクトリカ・ド・ブロワ

「GOSICK -ゴシック-」ヴィクトリカ・ド・ブロワの画像

出典:Amazon

「最初に番線を見た時の印象がものすごく強くてロリータファッションが好きだったので、魅入ってしまい、喋り方と声のトーン、容姿のギャップとツンデレがたまらなくかわいくてドールまで持っているほど好きでした。今も変わらずその感じが好きで、今回の薬屋のひとりごとのときのマオマオのセリフや喋り方も時々ヴィクトリカでしたのでドキドキしていました。でもヴィクトリカ推しです。」30歳女性

「時代の背景によるものですが、愛煙家の少女という設定が特殊で、悠木碧さん特有のハスキーボイスとの相性がとてもよかったです。スクリーン越しに煙が漂って来る感じがして、とてもロマンティックでした。」36歳女性

「人形と見まごうような美少女なのに、口調も考え方も冷めていてそのギャップがたまらなかったですね。

 また、アニメ化するにあたっては原作の故・武田日向さんの精密で可愛らしい絵をそのまま再現してくださって、それもまたファンとしてはありがたかったです。」52歳女性

「当時、十代でとても貫禄のある演技をされていたから」45歳男性

しまき
しまき

ヴィクトリカ、しまきも大好きです。
たしかに声のトーンとか猫猫っぽいところありますね!
クールで頭脳明晰なキャラクターがぴったりです。

同率5位「戦姫絶唱シンフォギア」立花響(たちばな ひびき)

「戦姫絶唱シンフォギア」立花響の画像

出典:戦姫絶唱シンフォギア@SYMPHOGEAR

「絆、想いの強さが胸に響いて、大好きになりました。」34歳男性

「強い信念を持っており、敵であっても話を聞き、手をさしのべてくれそうなキャラクターであるからです。」43歳女性

「すごくかわいいから」35歳男性

「どんな時も前向きで、人のために全力を尽くす姿が胸を打ちます。」28歳女性

8位「彼女、お借りします」七海麻美(ななみ まみ)

「彼女、お借りします」七海麻美の画像

出典:「彼女、お借りします」TVアニメ公式@kanokari_anime

「男性を振り回すタイプながらもとても可愛く活発で華やかな雰囲気があり面白いキャラでもあるので」57歳男性

「見た目は可愛いが腹では何を考えているか分からない怖い一面もある。そんな2面性が面白いキャラであり、それを悠木碧さんがしっかり演じたことで深みがあるキャラにもなったから。」36歳男性

同率8位「オーバーロード」クレマンティーヌ

「オーバーロード」クレマンティーヌの画像

出典:Amazon

「インパクトのある残忍な殺戮者の役柄で、今までの可愛らしい少女の役柄が多かった中で新たな境地を見せてくれたのが非常に印象的だった。」32歳男性

「サイコパスな人殺しキャラクターなんだけどめちゃくちゃ声があっていた。
マントの下がビキニアーマーみたいな格好も好き。罵られたい。」27歳男性

同率8位「聲の形」西宮結絃(にしみや ゆづる)

「聲の形」西宮結絃の画像

出典:Amazon

「耳が聞こえないお姉さんの硝子を守ろうと一生懸命で、人を見抜く力が強く、それでいて、おばあちゃんや信頼した後の将也にはちゃんと甘えられて、とても可愛らしいから。」53歳女性

「家族思いなところや甘えたいという気持ちが垣間見えてそのギャップに惹かれたから」19歳女性

しまき
しまき

100人が選ぶ悠木碧さんの演じた人気キャラクター10選」はここまでですが、3つの同率8位と同じ投票数だったキャラクターを4つご紹介します。

ランキング選定にあたり、10選に含めるか否かの判断は、コメント内容ではなく文字数などを基準にしております。
この基準は公平性を保つためのものですので、ご理解いただけますと幸いです。

七つの大罪:ディアンヌ
「女の子らしくてかわいい役がぴったり!戦闘シーンではかっこよくもなって魅了されました」28歳女性

「怪力が特技の巨人族の女の子なのに見た目は可愛くて純情というギャップが良いです。」35歳男性

咲-Saki-阿知賀編episode of side-A:高鴨穏乃
「元気が良くてポジティブなところが好きです!麻雀を打つ時は真剣なところも好きです。」21歳女性

「どんなに点差が離れていても絶対に諦めない不屈の精神力と、無鉄砲な性格に見えて意外と礼儀正しい爽やかな人柄に惹かれるから。」44歳男性

ワンパンマン:タツマキ
「強さと可愛さのギャップが魅力的だから。」30歳女性

「キャラのイメージと声がとてもあっているから。」18歳男性

ポケットモンスター:アイリス
「元々ゲームのポケモンでアイリスがとても好きだったのですがアニメで声が入るとより一層かわいく見えたので。」21歳男性

「褐色で元気いっぱいで悠木さんの高音でちょっとかすれた声がマッチしててかわいい」38歳男性

他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介

男子高校生の日常:りんごちゃん
「おバカなキャラが可愛らしく、北高生徒会面々に鉄拳制裁を加えたりする点も魅力に溢れていて、悠木碧さんの声質もよく合っていると思うから。」31歳男性

PERSONA5 the Animation:佐倉双葉
「私自身も不登校だった時期があり、自分から外へ出ることの恐怖感が想像できて双葉の気持ちに共感したから」36歳男性

夢色パティシエール:天野いちご
「子供の頃にテレビで見てから、原作も全て買ったくらい大好きな作品だから。」23歳女性

あにゃまる探偵キルミンずぅ:御子神リコ
「当時、悠木さんの事はちゃんとは認識していなかったのですが、はじめてこのキャラでの演技を聞いたときに、かなり自然な演技をしていると思いました。

 『紅』で九鳳院紫を演じていたのは知っていたはずなのですが、その時のような比較的ディフォルメのきいた演技ではなく息遣いがとても自然に思いました。

 悠木碧さんに注目し始めたのはこの作品からですが、彼女の出演作をいくつも見ていくうちに同じクール内でも全く違う性格性質のキャラを演じていること、出演作の原作などのラノベや漫画のTVCMでのナレーションでの百面相(百面声?)、なによりラジオでの受け答えや振る舞いを聴いてポテンシャルの高さにやられました。」38歳男性

合コンに行ったら女がいなかった話:藤
「テンション低めな男装女子で、かっこいい。浅葱をからかっている姿が特にいい。」50歳女性

しろたんしろたん
「可愛くてのんびりしていて癒されるから」31歳女性

東離劍遊紀:照君臨(七殺天凌)
「普段の朗らかな印象と打って変わって冷酷で色気のある声を出されているので、一体喉が何個あるんだろうとびっくりしました。また照君臨と七殺天凌で声色が若干変えているのも凄いと思いました。」30歳男性

ACCA13区監察課:ロッタ・オータス
「穢れのないキャラで、声が大道可愛いのに嫌味感のない感じがして好き」24歳女性

炎炎ノ消防隊:環古達
「ラッキースケベられ体質だけど、元気で明るくて天真爛漫なのが可愛くて好き。能力を使うときに猫耳になるのがかわいい。」39歳女性

君の名は。:名取早耶香
「おっとりしていて、かわいい。」35歳女性

鬼灯の冷徹:滝夜叉姫
「いいように見られるようなキャラクターではないけれど、素直な性格がとても可愛いから」34歳女性

仮面ライダーゴースト:ユルセン
「しっかり者で毒舌なので、頼れる存在でした。」32歳女性

アホガール:花畑よしこ
「原作が少なのと、そのアホさに癒やされるから。」34歳男性

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。:比企谷小町
「捻くれた性格の八幡の良き理解者であり、自分の言うことを聞いてくれる兄をそれなりに立て、ぞんざいに扱いつつも日々の面倒を見ているアニメキャラクターだからです。」67歳男性

しまき
しまき

たくさんのコメント、ありがとうございました!

しまきの一票は「薬屋のひとりごと」の猫猫です!
想像以上に猫猫が猫猫すぎた…としか言いようがないくらい、イメージとぴったりでしたw

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

まとめ

今回は、【 鬼滅の刃 輝利哉役】声優・悠木碧を深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表というテーマでお話ししました。

彼女の「多くのヒット作に出演し代表作が豊富なことや「幅広い役柄を演じる多彩な声色と演技力」さらに「歌手活動でも多彩な才能を発揮していることなど、3つの魅力的なポイントを中心に解説。

また100人が選ぶ人気キャラクター10選も紹介し、彼女の幅広い活躍を振り返りました。
これをきっかけに、悠木碧さんが出演する作品を改めて楽しんでみるのも良いかもしれません。

ぜひこの記事を参考に、悠木碧さんのさらなる魅力を感じてみてください!

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

shinmoblog

こんにちは、嶋木ユキと申します!

わたしは夫と二人暮らし、ポータルサイトでエンタメなどニュースに関する仕事に就きながら、休日にはアニメを一気見するのが大好きな40代の女性です。

このブログではアニメや漫画に関するいろんなことをランキング形式で発信しています。

shinmoblogをフォローする
「鬼滅の刃」の声優
シェアする
shinmoblogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました