「呪術廻戦」で釘崎野薔薇役を演じている声優・瀬戸麻沙美さん。
「瀬戸麻沙美さんってどんな声優なの?」「彼女が演じたキャラクターをもっと知りたい!」
と気になっている方も多いんじゃないでしょうか?
瀬戸麻沙美さんは、透明感のある声と幅広い演技力で多くのファンを魅了する人気声優。
この記事では、瀬戸麻沙美さんのプロフィールや経歴、さらに彼女が演じた人気キャラクター10選をご紹介します。
瀬戸麻沙美さんの魅力を深く知りたい方は、ぜひ最後までお読みください!
この記事を読めばわかること
- 瀬戸麻沙美さんの基本的なプロフィールと経歴
- 瀬戸麻沙美さんの声の特徴や魅力ポイント
- 100人が選ぶ瀬戸麻沙美さんが演じた人気キャラクター10選
「呪術廻戦」五条悟役の声優・中村悠一について知りたい方はこちらへ。
「呪術廻戦」禪院真依役の声優・井上麻里奈について知りたい方はこちらへ。

- 声優・瀬戸麻沙美のプロフィールと経歴
- 声優・瀬戸麻沙美の声の特徴や魅力ポイントは?
- 100人が選ぶ「瀬戸麻沙美さんが演じた人気キャラ」ランキング10選
- 1位「呪術廻戦」釘崎野薔薇(くぎさき のばら)42票
- 2位「ちはやふる」綾瀬千早(あやせ ちはや)21票
- 3位「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」桜島麻衣(さくらじま まい)7票
- 4位「怪獣8号」亜白ミナ(あしろ みな)5票
- 同率4位「薬屋のひとりごと」子翠(しすい)5票
- 6位「アイカツ!」神谷しおん(かみやしおん)3票
- 同率6位「盾の勇者の成り上がり」ラフタリア 3票
- 8位「機動戦士ガンダム 水星の魔女」サビーナ・ファルディン 2票
- 同率8位「東京喰種」真戸暁(まど あきら)2票
- 同率8位「トロピカル~ジュ!プリキュア」滝沢あすか(たきざわ あすか)2票
- 他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介 8
- まとめ
声優・瀬戸麻沙美のプロフィールと経歴
代表作 | ・「ちはやふる」綾瀬千早 ・「呪術廻戦」釘崎野薔薇 ・「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」桜島麻衣 ・「トロピカル~ジュ!プリキュア」 滝沢あすか/キュアフラミンゴ |
生年月日 | 1993年4月2日 |
出身地 | 埼玉県 |
愛称 | せとちゃん、せとくん、せとさん、せと |
血液型 | O型 |
身長 | 167cm |
所属事務所 | StarCrew |
結婚の有無 | 2025年現在、公式な結婚発表はありません。 |
瀬戸麻沙美さんは、中学時代にアニメ「D.Gray-man」の主人公、アレン・ウォーカーに憧れ、声優を志したそうです。
2009年、高校在学中に第3回シグマ・セブンオーディションに合格。2010年より声優活動を開始しました。
同年、初めて受けたオーディションでテレビアニメ「放浪息子」(2011年)の準主人公・高槻よしの役に抜擢。早くも注目を集めます。
2011年には、瀬戸さんの代表作となる「ちはやふる」の主人公・綾瀬千早役に抜擢。これには、別のテレビアニメ「HUNTER×HUNTER」のクラピカ役のオーディションを受けた際の瀬戸さんの演技が「ちはやふる」関係者の目に留まり、オーディションを経て満場一致で起用が決まったというエピソードがあります。さらに、エンディングテーマの歌唱も担当し、歌声でも魅力を発揮しました。
その後も数々の人気作品に出演し、2025年には第19回声優アワードで助演声優賞を受賞。
2025年7月には、アメリカ・各地で開催された北米最大のアニメコンベンション「Anime Expo 2025」に、「薬屋のひとりごと」の蘭楼役で出演し、海外のファン2000人を沸かせました。
現在も注目作品への出演が続いており、ますます活躍が期待される人気声優です。

声優・瀬戸麻沙美の声の特徴や魅力ポイントは?
瀬戸麻沙美さんの魅力は、透明感がありながらも芯のある力強い声質と、幅広いジャンルでの活躍ぶりにあります。
彼女はその美しい声で、キャラクターの感情を繊細に表現。「ちはやふる」の綾瀬千早のような純真なキャラクターから、「呪術廻戦」の釘崎野薔薇のような勝気で力強いキャラクターまで幅広い役柄を見事に演じ分けます。
正反対のキャラクターでも、それぞれの個性を際立たせる演技を見せてくれていますよ!
また、少女漫画原作の純愛ストーリーから激しいバトルシーン、異世界ファンタジー、さらには子供向けの「プリキュア」シリーズまで、ジャンルを問わずその世界観に溶け込む演技で多くのファンを魅了しています。

100人が選ぶ「瀬戸麻沙美さんが演じた人気キャラ」ランキング10選
今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・瀬戸麻沙美さんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。
ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年09月18日でした。
1位「呪術廻戦」釘崎野薔薇(くぎさき のばら)42票

「呪術廻戦」の概要
「呪術廻戦」は、芥見下々原作の大人気ダークファンタジー作品。人の負の感情から生まれる呪霊と、それに立ち向かう呪術師たちの戦いを描いています。
主人公の虎杖悠仁はある事件をきっかけに特級呪物「両面宿儺の指」を飲み込み、呪いの王・宿儺を体内に宿すことに。呪術師として呪霊に立ち向かう虎杖悠仁と仲間たち。彼らを待ち受ける運命とは…?
圧倒的なバトル描写と人間ドラマが織り交ざり、多くのファンを魅了。2020年の一期放送開始から今も熱狂的な人気を誇るアニメです。
釘崎野薔薇ってどんなキャラ?
釘崎野薔薇は、東京呪術高専一年生として虎杖悠仁、伏黒恵と共に活躍するメインキャラクター。
彼女の魅力は、口が悪く男勝りな性格ながらも、情に厚く仲間思いなギャップにあります。戦闘では大胆で頼れる存在ですが、都会への憧れやショッピング好きといった普通の女の子らしい一面も。
自分らしく生きることに真っすぐで、「私は私が大好き」と言い切る芯の強さが彼女の生き様を象徴しています。
瀬戸麻沙美さんの凛とした力強い声が、野薔薇の魅力を一層引き立てました。
みんなのコメント
「自分らしさを貫き通す強さと、仲間を思う優しさを持ち合わせたキャラ。瀬戸さんの芯のある声が、野薔薇のかっこよさと人間味を引き立てていて最高です。」27歳女性
「勝気で芯の強い性格が魅力的で、仲間思いで、どんな状況でも自分を貫く姿勢に惹かれます。瀬戸麻沙美さんの力強くも繊細な演技が、野薔薇の感情をリアルに伝えてくれて、毎回心を揺さ振られてます。ありがとうございました。」44歳女性
「野薔薇の芯の強さと、誰にも媚びない姿勢がとてもかっこいいです。瀬戸麻沙美さんの力強くて凛とした声が、野薔薇のキャラクターにぴったりで、初登場シーンから一気に惹かれました。戦闘中のセリフも迫力があり、感情のこもった演技に毎回鳥肌が立ちます。彼女の声を通して、野薔薇の魅力が何倍にも引き立っていると感じます。」28歳女性
「自分らしさを大事にしながらも仲間との絆を何よりも重んじるところです。時に皮肉っぽく強気な発言をしつつも、心の奥底には優しさや覚悟があり、そのギャップがたまらなく魅力的です。また、戦闘での冷静な判断力やカッコよさ、そして瀬戸麻沙美さんの力強く芯のある声がキャラクターに完全にマッチしていて、見るたびに惹き込まれます。」33歳女性
「サバサバした感じの声がキャラと合っているから」31歳女性
「とにかく口が悪いキャラクターではありましたが、それでも勝気が強くてサバサバとしているのは好感を持てましたし、演技力の高さも出ており魅力的でした。」42歳男性
「高専1年の男の子ふたりに引けを取らない強い女の子。見ていて憧れます。凛とした声が野薔薇ちゃんらしくて大好き!」34歳女性

この他にも、たくさんのコメントをいただきました!
とくに野薔薇のかっこいい性格と、口は悪いながらも仲間思いであるギャップに魅了される方が多かったです。
2位「ちはやふる」綾瀬千早(あやせ ちはや)21票

出典:Amazon
「ちはやふる」の概要
「ちはやふる」は、末次由紀の原作による競技かるたを題材にした青春ストーリー作品。主人公の綾瀬千早が、幼なじみの真島太一、新田新と共に競技かるたの世界に挑む物語。
主人公の綾瀬千早は、小学生の頃に転校生の綿谷新と出会い、百人一首の魅力に心を奪われる。高校では幼馴染の真島太一とともに競技かるた部を立ち上げ、全国大会を目指して突き進む!
友情や恋愛、挫折を乗り越えながら成長していく綾瀬千早の姿が描かれ、畳の上の格闘技とも称される競技かるたの熱さが魅力。個性豊かなキャラクターたちが織りなすドラマも見どころです。
綾瀬千早ってどんなキャラ?
綾瀬千早は、競技かるたに情熱を注ぐ物語の主人公。
「かるたバカ」と呼ばれるほどかるたへの熱意は人一倍で、「かるたで世界一になりたい」という夢に向かって真っ直ぐに突き進む姿が魅力的。天性の聴力を持ち、「感じの良さ」を武器に試合で活躍します。
見た目は美人で容姿端麗なのに、動いたり話したりするとガサツな一面が出てしまうギャップも魅力の一つ。高校では「無駄美人」なんて言われちゃうおちゃめさがたまりません。
みんなのコメント
「情熱的で一直線な性格に惹かれました。競技かるたへの真剣な姿勢と仲間を思う優しさのギャップが魅力的で、瀬戸さんの演技がその情感を見事に表現しています」24歳女性
「情熱と努力で夢を追いかけ続ける姿に心を打たれました。瀬戸さんの透明感ある声が、千早のまっすぐな性格と繊細な感情を見事に表現しています。」25歳女性
「千早のまっすぐで可愛らしい感じと、周りを鼓舞するかっこよさがそのまま声にも出ていたので好きです。」19歳女性
「競技かるたという題材であれだけのヒット作になった背景として、主人公の千早が勝ち気な性格でありながら純粋で繊細な部分も合わせ持ち、キャラクターとしての魅力に溢れていたというのが大きいと思うので、アニメでよりその魅力を増したんじゃないかと感じました。」33歳男性
「競技かるたにまっすぐ向き合う情熱と姿勢は、まさにかるたばかという呼び名がピッタリなキャラ。 美人で優しくて、めちゃくちゃ仲間想いなところが大好きです。」39歳男性
3位「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」桜島麻衣(さくらじま まい)7票

出典:Amazon
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の概要
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」は、鴨志田一によるライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズの第1巻を原作としたアニメ作品。
主人公の高校生・梓川咲太が、なぜかバニーガール姿をした国民的女優・桜島麻衣と出会い、彼女の身に起きる「思春期症候群」と呼ばれる不思議な現象を解決していく物語。
桜島麻衣を始めとするヒロインたちが抱える心の問題を、SF的な要素を交えながら丁寧に描いているのが特徴。思春期特有の繊細な感情や複雑な人間関係をリアルに表現し、多くの視聴者の共感を呼びました。
青春の甘酸っぱさと深いテーマが絶妙に組み合わさった名作アニメです。
桜島麻衣ってどんなキャラ?
桜島麻衣は真面目で礼儀正しく、成績優秀で料理も得意な“完璧なヒロイン”です。
子役としてデビューし、10年以上の芸歴を持つ実力派女優ですが、マネージャーを兼ねる母親との関係に悩み、中学卒業と同時に芸能活動を休止した過去を持ちます。
少し女王様気質な一面もありますが、恋愛に関してはわりとウブで純粋。咲太の前では年上らしい余裕を見せようとしながらも、デートの服装や髪型で悩んだり、照れを隠そうと必死になったりする姿が魅力的。
瀬戸麻沙美さんは、麻衣の大人っぽさと少女らしさを絶妙に表現。完璧に見えて実は普通の女の子という麻衣の魅力を余すことなく表現されています。
みんなのコメント
「ツンデレ要素をはじめとした2面性のある部分が多いキャラですが、場面場面で瀬戸麻沙美さんが見事に演じ分けていて人間的な魅力が溢れているキャラなので好きです。」41歳男性
「ツンデレ感が本当にかわいいです。かわいさと女性らしさをかね揃えた声が、甘えたいけど年上の余裕も見せたい桜島麻衣の印象にぴったりです。」35歳女性
「女優として活動しながら高校生という立ち位置。成熟した部分と、繊細で揺れる気持ちの両方を持っていて、強さだけでも儚さだけでもない、バランスのいいキャラクター性が魅力です。」25歳女性
「色んなアニメを見てきたけれど、ここまで完璧な彼女はいないと思う。咲太のことを常に信頼していて自信満々でいるけれど、ちゃんと他の女に牽制かけに行ったりするとこも可愛いし、ちょっと意地悪なところも魅力。」34歳女性
4位「怪獣8号」亜白ミナ(あしろ みな)5票

出典:怪獣8号【公式】アニメ第2期 7月19日より放送開始!@KaijuNo8_O
「怪獣8号」の概要
「怪獣8号」は松本直也の原作によるバトルアクション作品です。
怪獣が頻繁に出現する日本を舞台に、主人公・日比野カフカが怪獣討伐隊を目指す物語。
32歳のカフカは、ある日突然怪獣に変身する能力を得てしまい“怪獣8号”として追われる身となりながらも、仲間と共に怪獣から人々を守るため奮闘する!
迫力満点のバトルシーンが圧巻で、怪獣との戦闘は手に汗握る展開の連続。
カフカの怪獣討伐隊への熱い想いや仲間との絆が描かれ、王道ながらも新鮮なストーリー展開が魅力です。
亜白ミナってどんなキャラ?
亜白ミナは幼い頃、故郷の街を怪獣に襲われた悲劇から、幼馴染のカフカと共に防衛隊を目指した少女。
入隊後は着実に実力を伸ばし続け、現在は防衛隊第3部隊を率いる隊長に。解放戦力96%を叩き出すなど、防衛隊最強クラスの実力を誇ります。
普段は冷静沈着でクールな上官として振る舞い、再会したカフカにも厳格な態度を崩しません。しかし内心では幼い頃の約束をしっかり覚えており、時折見せる素直な一面が、彼女の人間味を引き立てています。
みんなのコメント
「一見するとクールな実力者ですが、どちらかというと感情表現が苦手なだけで、幼い頃の気持ちを大切にしているなど、可愛いところがたくさんあるギャップが良いです。」35歳男性
「冷静沈着、何事にも動じない装いながら、幼いころに日比野カフカとの約束がずっと心の中にあり、彼を待っているという彼女の内面がいじらしいから。戦闘力は半端ない!一撃で巨大怪獣や巨大化した10号をぶち抜く豪快な戦闘スタイルが魅力的だから。」54歳男性
「圧倒的強さで防衛隊を引っ張る隊長の姿がかっこよくて好き。」26歳女性
同率4位「薬屋のひとりごと」子翠(しすい)5票

出典:『薬屋のひとりごと』アニメ公式@kusuriya_PR
「薬屋のひとりごと」の概要
「薬屋のひとりごと」は、日向夏の原作による中華風ミステリー作品。
花街で薬師として働いていた少女・猫猫(マオマオ)は、人さらいに遭い後宮で下働きとして働くことに。持ち前の薬学知識と鋭い観察力を活かし、後宮で巻き起こる謎を次々と解決していく…。
「薬屋のひとりごと」の最大の魅力は、猫猫のユニークなキャラクター。普段はクールで無愛想ながら、薬や毒に目がないというギャップが愛らしく、彼女が持ち前の推理力で事件を解決する爽快感も見逃せません。
また後宮を舞台にした独特の世界観や、緻密に描かれる人間ドラマが作品に深みを与えています。さらに、壬氏とのじれったい関係性や散りばめられた伏線が、物語をより一層楽しませてくれる人気作品です。
子翠ってどんなキャラ?
子翠は猫猫らと同じく後宮に使える下女です。
度を越えた虫好きで、後宮内を駆け回り昆虫を観察する姿が印象的。着やせするタイプでスタイルが良い一方、幼い性格と人懐っこさがどこかちぐはぐな印象を与えます。
猫猫とは、人には理解されにくいほどの旺盛な探求心など共通点が多いことからすぐに打ち解け友情を育みます。
しかし彼女の名や顔を詳しく知る者はほとんどおらず、その謎めいた存在感が魅力です。
みんなのコメント
「キャラクターの演じ分けが同一人物とは思えないほど巧みだった。」45歳男性
「楼蘭と子翠の演じ分けが素晴らしかった。国のためにも一族の子供達や姉のためにも、自分の手でかたをつけようとする姿が泣けた。」41歳女性
「子を成す為の場所である後宮において、親の横暴さを受け継いではならないと必死に産まない努力をしていたから。『母親のようになりたくない』と自ら堕胎薬を飲む姿勢が、何がなんでも子供を産みたくない私、ヒステリックな親に育てられた私とかぶって仲間意識が芽生えた。
瀬戸麻沙美さんは、屈託のない明るい子翠と聡明で影のある楼蘭を別人のように演じ分けていて心底すごいと思った。」39歳女性
6位「アイカツ!」神谷しおん(かみやしおん)3票

出典:アイカツ!シリーズ データカードダス公式@aikatsu_dcd
「アイカツ!」の概要
「アイカツ!」は、バンダイが発売するデータカードダス(DCD)アイカツ!を原作・原案とした少女向けアニメです。
普通の中学生・星宮いちごが、親友に誘われてアイドル養成学校「スターライト学園」に入学し、トップアイドルを目指して奮闘する物語。個性豊かな仲間やライバルたちと切磋琢磨しながら、オーディションやステージで成長していく姿が描かれます。
キャラクターたちの努力と友情が織りなす青春ストーリーが魅力。華やかな衣装や音楽、そして夢に向かって全力で挑む姿が、子どもから大人まで幅広い世代を惹きつけました。
夢を追いかける楽しさと厳しさが詰まった、心温まる作品です。
神谷しおんってどんなキャラ?
神谷しおんは、スターライト学園の生徒で、左側に緑色のリボンを付けた黒いショートヘアが特徴的なクールな少女。
普段は無口で冷静ですが、役作りに対するストイックさとプロ意識の高さが際立ち、「七つの顔を持つ女優」と称されるほど多彩な演技力を持っています。
オーディションでは霧矢あおいを見下す一面もありましたが、共に合格した後は彼女を認めるように。また役作りのためにロングヘアを迷いなくショートにする覚悟も魅力的です。
みんなのコメント
「大人っぽい声がキャラクターに合っていてハマるから」20歳女性
「ハキハキした声で可愛らしかったから」27歳女性
「クールでありながら可愛らしい場面もあり、魅力的な人物だと感じるから。」31歳女性
同率6位「盾の勇者の成り上がり」ラフタリア 3票

出典:Amazon
「盾の勇者の成り上がり」の概要
「盾の勇者の成り上がり」は、アネコユサギによるライトノベルを原作とした異世界ファンタジー作品。
平凡な大学生・岩谷尚文が異世界に召喚され、『盾の勇者』として世界を救う使命を課される物語。しかし召喚直後に裏切りや偏見に遭いすべてを失ってしまう…。やがて信じられる仲間ラフタリアと出会い、彼女と共に波と呼ばれる災厄に立ち向かい、絶望的な状況から成りあがっていくー。
迫害されながらも成長していく尚文の姿や、仲間たちとの絆が見どころ。
ダークな展開と感動的な瞬間が絶妙に絡み合った、異世界系の名作です。
ラフタリアってどんなキャラ?
ラフタリアは、主人公・尚文の最初の仲間になるメインヒロイン。
幼少期に両親を「波」で失い、奴隷として過酷な日々を送っていましたが、尚文との出会いをきっかけに運命が大きく動き出す…彼を「剣」として支え、成長する姿が感動的。
物語の進行とともに、幼い少女から凛とした大人の女性へと成長する姿が見どころです。
声優・瀬戸麻沙美さんの演技は、幼少期の無邪気さから大人になってからの強さまでを繊細に表現し、キャラクターに深みを与えています。
みんなのコメント
「主人公である尚文のことを懸命に支える演技が最高でした。尚文のために怒ったり、泣いたりするシーンは感情が載ってるとすごく感じますし、時には尚文に対して叱責するシーンもすごく伝わってきました。」30歳男性
「幼い頃に辛い経験をしながらも、尚文を支え、共に戦い、成長していく姿に強い魅力を感じます。優しさと芯の強さを併せ持ち、仲間や主を想う気持ちが揺るがないところが素晴らしいです。瀬戸麻沙美さんの透明感のある演技によって、ラフタリアの心の強さと繊細さが一層際立ち、彼女の成長物語に深く共感できました。」50歳男性
「奥ゆかしいところがあって、主人公のことを大切に思っているところがいいから。」26歳男性
8位「機動戦士ガンダム 水星の魔女」サビーナ・ファルディン 2票

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の概要
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は、「ガンダムシリーズ」に属するロボットアニメ作品です。
辺境の地・水星から宇宙の名門校「アスティカシア高等専門学園」に編入した少女スレッタ・マーキュリーが主人公の物語。学園内で繰り広げられるモビルスーツ同士の決闘を通して、スレッタは様々な出会いを経験し成長する。しかし彼女の乗るガンダム・エアリアルには謎が隠されており、物語は学園生活から宇宙規模の陰謀へと展開していく…。
「水星の魔女」はシリーズ初の女性主人公を据え、学園モノとガンダムの融合を実現した新しい試みが魅力。モビルスーツの迫力ある戦闘シーンはもちろん、キャラクター同士の複雑な人間関係や成長が丁寧に描かれています。
また青春ドラマの要素もあり、ガンダム初心者でも楽しめる構成と、深いテーマ性が多くの視聴者を惹きつけた話題作です。
サビーナ・ファルディンってどんなキャラ?
サビーナ・ファルディンは、グラスレー寮に所属するパイロット科3年の女子学生で、シャディク・ゼネリの右腕として寮生たちをまとめる才女です。
パイロットとしての実力はシャディクに次ぐ寮内ナンバー2。長身で仏頂面が特徴的で、堅い性格が印象的。
地球出身で「地球と宇宙の架け橋になりたい」という夢を持ちながらも、理想だけでは現実を変えられないと考え、シャディクの非合法活動にも迷いなく従う姿が視聴者の心を揺さぶりました。
みんなのコメント
「登場シーンが多くないながらも冷静沈着で落ち着いたチームのリーダーとしての存在感のあるキャラクターとして印象に残っています。
瀬戸さん特有の、落ち着きつつも芯の強さを感じる声が、サビーナの強く、冷静で、癖のあるチームメンバーをよくまとめ上げるリーダーシップのあるキャラクター像に完璧にハマっています。
どこか影を感じさせるトーンも、彼女の複雑な立場(シャディクのクーデターという裏の計画への関与)にも深みを感じさせる魅力あるキャラクターとしてよく演技されていたと思います。」40歳男性
「グラスレー寮ナンバー2の実力者パイロットで才女な所が好きです。」34歳男性
同率8位「東京喰種」真戸暁(まど あきら)2票

出典:【公式】TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』@tkg_anime
「東京喰種」の概要
「東京喰種トーキョーグール」は、石田スイの原作によるダーク・ファンタジー作品です。
人の姿をしながら人肉を喰らう怪人「喰種(グール)」と人間が共存する現代の東京を舞台に、ある事故で喰種と人間のハーフである「半喰種」になってしまった大学生・金木研(カネキ)の苦悩と戦いを描く物語。
「東京喰種」は単なるバトルアクションに留まらず、深いテーマ性が魅力。人間と喰種の共存の可能性や、アイデンティティの喪失と再構築を描き、哲学的な問いを投げかけます。
美しい戦闘シーンや心理描写も見どころで、善悪が曖昧な世界観が見る者の心を揺さぶる人気作品です。
真戸暁ってどんなキャラ?
真戸暁(アキラ)は、CCG本局所属の捜査官で、効率を重視する合理主義者。
彼女は「敬語は体力の浪費」と考え、上司であっても敬意を払うに値しないと判断すれば対等に接するという、肝の据わった性格が特徴的です。
一方で、女性らしく体重を気にして夜9時以降は食事を控えるなど、繊細で人間味あふれる一面も。またアルコールに弱く、グラス一杯で泥酔してしまう可愛らしい姿も魅力です。
みんなのコメント
「捜査官としての誇りを持っていて強くて芯があるのがかっこいい。飼い猫を溺愛しているギャップがかわいい。」39歳女性
「美少女と言えるような見た目に反して、性格はクールで上司とも対等に会話するような、マイペースな部分に魅力を感じるから。」37歳男性
同率8位「トロピカル~ジュ!プリキュア」滝沢あすか(たきざわ あすか)2票

出典:Amazon
「トロピカル~ジュ!プリキュア」の概要
「トロピカル~ジュ!プリキュア」は「プリキュアシリーズ」の通算18作目にして、16代目のプリキュアを描いた女児向けアニメ作品です。
小さな島から都会へ引っ越してきた中学1年生の夏海まなつは、ある日人魚の妖精ローラと運命的な出会いを果たす。世界の平和を脅かす敵「あとまわしの魔女」に立ち向かうため、仲間と共にトロピカルプリキュアに変身。「今一番大切なこと」を胸に、仲間との絆を深めながら成長していく物語。
鮮やかな海の世界観と、キャラクターたちの前向きなエネルギーが最大の魅力。特に「今、一番大事なことをやろう!」というメッセージが印象的で視聴者に元気と勇気を与えました。
華やかな変身シーンも見どころ。仲間との友情や成長する姿が感動的な、子どもから大人まで楽しめる作品です。
滝沢あすかってどんなキャラ?
滝沢あすかは、「はためく翼のプリキュア」キュアフラミンゴに変身する中学3年生。
運動神経抜群で正義感が強く、一見クールで近寄りがたい雰囲気ですが、後輩たちには面倒見の良い姐御肌な性格が魅力。また、ウサギが登場するゲームが好きだったり、料理が得意だったりと、女の子らしい意外な一面も持っています。
瀬戸麻沙美さんは、力強さと繊細さを兼ね備えた演技で、あすかの魅力を最大限に引き出しています。
みんなのコメント
「グループ内の姉御枠で必殺技含めてかっこいいし、過去が割と重たいしそのせいで最初はいろいろと乗り気じゃなかったけど、なんだかんだ言って面倒見が良くて徐々に心が開いていって、それにほっとしたから。過去に起きた出来事も話し合って解決できたから。」29歳女性
「全部見たわけではないですが、たまたま見たときに、キュアフラミンゴの変身シーンがかっこよかった。」35歳男性
他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介 8
薫る花は凛と咲く:千草実和
「ちょっと口うるさいながら、主人公の凛太郎や、受け持ちの生徒たちのことをよく見ていて、気持ちのいい先生だから。」53歳女性
クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ:アリアーナ
「初めはアイドルとして自分らしさを偽っていて、生きにくそうなキャラクターでした。しかし物語を通して、自分らしさをだし、たくましくなっていく姿に感動しました。」21歳女性
瑠璃の宝石:荒砥凪
「キリッとした大人っぽい女性を演じるのが上手だと思います。」45歳男性
食戟のソーマ:北条美代子
「落ち着きと芯の強さを感じさせるトーンで、キャラクターのイメージにぴったりだからです。」42歳男性
それいけ!アンパンマン:シナモンロールちゃん
「メルヘンな可愛い見た目と少し幼く強気な声が魅力的だから。」34歳女性
マクロスΔ:ミラージュ・ファリーナ・ジーナス
「マクロスΔの女性パイロットですがマクロスの三角恋愛の1人に辺り、パイロットとしてのかっこよさもありつつもヒロインとして女性らしい可愛らしさがあるからです。」31歳男性
TARI TARI:宮本来夏
「性格が前向きで応援したくなる」29歳男性
革命機ヴァルヴレイヴ:指南ショーコ
「明るくてカリスマ性もあるキャラだったから。」47歳男性
「呪術廻戦」五条悟役の声優・中村悠一について知りたい方はこちらへ。
「呪術廻戦」禪院真依役の声優・井上麻里奈について知りたい方はこちらへ。

まとめ
今回は「【呪術廻戦 釘崎野薔薇役】声優・瀬戸麻沙美の人気アニメキャラ10選!プロフィールや経歴まで徹底解説」というテーマでお話ししました。
本記事では、瀬戸麻沙美さんの基本的なプロフィールや経歴、そして彼女が演じたキャラクターの中から特に人気の高いキャラ10選を紹介しました。
彼女の透明感ある声と幅広い演技力は、「呪術廻戦」の釘崎野薔薇や「ちはやふる」の綾瀬千早など、多くのキャラクターを通じて私たちに感動を届けてくれていましたね。
ぜひ、この記事を参考に、瀬戸麻沙美さんが出演する作品をチェックしてみてください!
「呪術廻戦」五条悟役の声優・中村悠一について知りたい方はこちらへ。
「呪術廻戦」禪院真依役の声優・井上麻里奈について知りたい方はこちらへ。
コメント