「チェンソーマン」でマキマ役を演じている声優・楠木ともりさん。
「楠木ともりさんってどんな人?」「マキマ以外はどんなキャラクターを演じているの?」
そんな疑問をお持ちの方、必見です!
楠木ともりさんは、多彩な声質でさまざまなキャラクターを演じる人気声優です。
この記事では、彼女の基本プロフィールや経歴や人気の秘密に迫りつつ、100人が選んだ代表的なキャラクター10選をランキング形式でご紹介します。
楠木ともりさんの魅力を知ることで、彼女が演じるキャラクターの新たな一面に気づけるかもしれません。
ぜひ最後までお読みいただき、楠木ともりさんの世界を深く楽しんでください!
この記事を読めばわかること
- 楠木ともりさんの基本的なプロフィールと経歴
- 楠木ともりさんの魅力、3つのポイント
- 100人が選ぶ楠木ともりさんが演じた人気キャラクター10選
「チェンソーマン」声優のランキング一覧はこちら。
「チェンソーマン」レゼ役の声優・上田麗奈について知りたい方はこちらへ。


- 楠木ともりのプロフィールと経歴
- 声優・楠木ともりが人気の理由は?3つのポイント
- 100人が選ぶ「楠木ともりさんが演じた人気キャラ」ランキング10選
- 1位「チェンソーマン」マキマ
- 2位「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」優木せつ菜(ゆうき せつな)
- 3位「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」レン/小比類巻香蓮(こひるいまき かれん)
- 4位「先輩がうざい後輩の話」五十嵐双葉(いがらし ふたば)
- 5位「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」宵崎奏(よいさき かなで)
- 同率5位「ウィッチウォッチ」宮尾音夢(みやお ねむ)
- 同率5位「ゾン100 ~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」三日月閑(みかづき しずか)
- 8位「メルヘン・メドヘン」鍵村葉月(かぎむら はづき)
- 同率8位「スパイ教室」アネット
- 同率8位「ヘブンバーンズレッド」茅森月歌(かやも りるか)
- 他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介
- まとめ
楠木ともりのプロフィールと経歴

出典:Amazon
代表作 | ・「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」レン/小比類巻香蓮 ・「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」優木せつ菜 ・「先輩がうざい後輩の話」五十嵐双葉 ・「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」宵崎奏 |
生年月日 | 1999年12月22日 |
出身地 | 東京都 |
愛称 | ともりる |
血液型 | A型 |
身長 | 154cm |
所属事務所 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
結婚の有無 | 2025年現在、公式な結婚発表はありません。 |
楠木ともりさんがアニメに夢中になったのは中学2年生の時でした。特に「こばと。」の再放送を観た際、花澤香菜さんの演技に感動し、声優を目指すきっかけとなったそうです。
その後養成所に通うことはせず、アニメの動画を音声なしで観ながらセリフを練習したり、滑舌を良くする早口言葉を繰り返したり、友だちとセリフを言い合ったりするなど、独学で声優の勉強を続けていました。
2016年、ソニー・ミュージックアーティスツが主催するオーディション企画「アニストテレス」の第5回で特別賞を受賞。ただしこの時は、声優では厳しいと感じ歌手志望として挑戦していました。
声優デビューは2017年4月の「エロマンガ先生」の女子中学生役。
翌2018年には「メルヘン・メドヘン」の鍵村葉月役でアニメ初主演を果たします。
同年8月に「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」の主人公レン役でブレイク。「Animelo Summer Live 2018」への出演も果たし、活動の幅を広げていきました。
2019年3月には、第13回声優アワードで新人女優賞を受賞。
2021年頃からは、体質の影響でダンスなどの激しい動きを伴う運動をするとしびれが出やすい状態になると診断され、ライブでのダンスを控えるように。詳しい検査の結果、2022年9月に指定難病「エーラス・ダンロス症候群(関節型)」と判明し、同年11月に病気を公表しました。
この影響で、2023年3月末には「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好」」の優木せつ菜役を降板。ただし、「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル ALL STARS」ではサービス終了まで役を担当しています。
2023年3月には、第17回声優アワードで「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」として歌唱賞を受賞。また、ファミ通・電撃ゲームアワード2022で「ヘブンバーンズレッド」の茅森月歌役としてボイスアクター部門最優秀賞を受賞するなど、輝かしい成果を残しています。
現在もアニメやゲーム、ナレーション、朗読劇など幅広い分野で活躍し、多くのファンを魅了し続けています。

声優・楠木ともりが人気の理由は?3つのポイント
楠木ともりさんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!
- 声質を変え多彩なキャラクターを演じ分ける演技力
- シンガーソングライターとしても活躍
- ファンに寄り添うあたたかい人柄
それぞれ詳しく読んでいってみてください。
楠木ともりが人気の理由①:声質を変え多彩なキャラクターを演じ分ける演技力
楠木ともりさん、せつ菜の声で初めて知って若干水樹奈々さんぽいなって思ったけどワンエグの社長ちゃんとかヘブバンの月歌とか、かなり多才な声色でスゴい
— あー (@A_01145) March 2, 2022
月歌はガチで好き
楠木ともり、、、、
— なく太のさぶ (@N_aporo79sub) January 14, 2023
声色幾つあるんだ、、、、、
楠木ともりさんが多くのファンに支持される理由の一つは、キャラクターごとに声質を自在に変え、キャラの二面性を見事に表現できる演技力にあります。
「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」のレン/小比類巻香蓮役では、その演技力が遺憾なく発揮されました。
ゲーム内のレンは、小柄ながら圧倒的な戦闘力を持つ少女を幼い声で愛らしく表現。一方、現実世界の小比類巻香蓮では、高身長がコンプレックスの無口で大人しい女子大生を落ち着いた声で使い分け、二人のキャラの違いを鮮明に表現しています。
さらに「ウィッチウォッチ」宮尾音夢では、良家の魔女として毅然とした態度を取りつつ、内面ではハイテンションで自分語りやツッコミを連発。凛とした外面と愛らしい内面を巧みに演じ分けました。
そのほか「チェンソーマン」マキマでは幼さと色気が同居する独特な声でミステリアスさを漂わせる一方、「先輩がうざい後輩の話」の五十嵐双葉役では、小柄でツンデレな女性を可愛らしく表現。
声質を巧みに操り、多彩なキャラを演じ分けられることこそ、楠木さんが多くのファンを惹きつける理由です。
楠木ともりが人気の理由②:シンガーソングライターとしても活躍
#Nowplaying narrow – 楠木ともり (narrow)
— ♪みるくれ〜ぷ♪ (@Rose_ArcEnCiel) November 9, 2023
曲始まりの息を吸うブレスの音から好き
感情を揺さぶられるエモーショナルなメロディと歌詞や歌声を通して楽曲の物語やMVの景色が浮かんできてライブで聴くたびに涙腺に刺さる#楠木ともり_narrow #narrow pic.twitter.com/kcltYTjHZI
楠木ともりさんあの声色の幅広さと生歌の安定力に加えて作詞作曲までできちゃうのナニモン
— 深緋保護区 (@sclt_sanctuary) February 28, 2021
楠木ともりさんは声優としてだけでなく、シンガーソングライターとしても輝きを放っています。
2020年8月19日に1st EP「ハミダシモノ」を発売し、ソロ歌手としてデビュー。その後も自ら作詞作曲を手掛け、独自の世界観を持つ楽曲を次々と生み出してきました。
さらに2024年には、彼女が長年「大ファン」と語ってきたL’Arc-en-Cielのベーシスト・TETSUYAがサウンドプロデュースを務めた「シンゲツ」を発表。自身が演じるミーシャ・ネクロンが登場するアニメ「魔王学院の不適合者Ⅱ」の2ndクールエンディングテーマにも起用され、大きな話題を呼びました。
ファンからは「素晴らしい歌声」「作家性に痺れた」といった声が寄せられ、彼女の音楽的才能が高く評価されています。
声優業と並行してシンガーソングライターとしても活動する多才ぶりが、彼女の人気を支える重要なポイントとなっています。
楠木ともりが人気の理由③:ファンに寄り添うあたたかい人柄
楠木ともりさん改めまして24歳のお誕生日おめでとうございます。
— ひろぽん (@hiro_lovelive_) December 22, 2023
僕らの居場所を作ってくれてありがとう。
いつも僕らの背中を支えてくれるヒーローでいてくれてありがとう。
あなたの背中を支えるヒーローと言ってもらえたことに恥じぬよう、日々精一杯生きていきます。
大好きです😭
#tomori_btb pic.twitter.com/BzSqqJIRYH
この一年、良いことばっかじゃなかったけど、前向きで温かい気持ちで帰路につける幸せ。
— ヤジータ (@u_yageta) December 22, 2024
いつも背中越しに、年に何度か面と向かって、存在を感じられる幸せ。
楠木ともりさんは、私の道行を照らしてくれるとても大きな灯火です。
ありがとうございました!!!!#楠木ともり_灯路 pic.twitter.com/jLR3nx7aUT
楠木ともりさんが多くの人に愛される理由は、そのあたたかい人柄にもあります。
彼女はいじめにあった過去を持ち、その時アニメやアニソンが心の支えになったそうです。その経験から「アニメの仕事を通じて恩返しをしたい」「同じ境遇の人に寄り添いたい」とインタビューで明かしており、その言葉に胸を打たれるファンも少なくありません。
ライブでは「生きるのがしんどいとき、頑張りたいとき、目標があるとき、幸せになりたいとき、私の背中を頼ってください」と伝え、パフォーマンスを通して支えになりたいという想いを届けています。
その姿勢は歌詞にも表れており、「存在を肯定してくれるようで心が温まる」「支えてもらった」との声が多数寄せられています。
作品や音楽を通してファンの気持ちに寄り添う姿勢も、楠木さんが人気を集める大きな理由となっています。

100人が選ぶ「楠木ともりさんが演じた人気キャラ」ランキング10選
今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・楠木ともりさんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。
ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年8月28日でした。
1位「チェンソーマン」マキマ

出典:Amazon
「包容力のあるお姉さん感と、不気味なミステリアスさが混ざり合った唯一無二の魅力がある。」33歳男性
「美人で大人のお姉さんの感じで魅力が溢れているから。」26歳男性
「魅力的なところ」30歳女性
「落ち着いた雰囲気や飴と鞭を使い分けるのが上手い感じが好き」28歳女性
「赤髪にクール系美人でとても可愛く、大人の雰囲気に惹かれたからです。」25歳女性
「もともと原作が好きなのが大きいです。」31歳女性
「普段あまり演じない役柄が、逆にそのアンバランスさにミステリアスな要素が上手く加算されてキャラにいい味が出ていたから」37歳女性
「何を考えているのかわからないミステリアスなところがあり、なおかつ美人なところが好きです。」31歳男性
「マキマさんは、見た目が可愛くてミステリアスで強いからです。後ろで三つ編みで結んだ髪型がとても好きです。」21歳女性
「元々マキマさんが好きなことに加え、マキマのキャラクターにとても合った、妖艶さと少女っぽさを兼ね備えた理想的な声で、原作のイメージを壊さなかったから。」24歳女性
「マキマの不思議なカリスマ性と底知れない支配力を魅力的なに演じてらっしゃると思います。楠木さんは柔らかく耳心地よい響きを持ちながらも、ふっと冷たさや不気味さを帯びる瞬間があります。そのギャップが、表面は優しく微笑んでいるのに、内面で何を考えているのかわからない不気味さと底知れない恐怖を感じるマキマの二面性にぴったりな演技だったと思います。」40歳男性
「ミステリアスで強くて美人な頼れるお姉さんだと思っていたら、実は悪魔だったという衝撃の事実に惹かれました。」37歳女性
「キャラクターのイメージにぴったりなクールな声が印象的だった。」18歳男性
「かなりの人格者で頭がいいところにすごく惹かれる。デンジを翻弄するコミュ力の高さにも格好良さがある。」40歳男性
「ミステリアスで魅惑的な雰囲気を見事に演じていた」37歳女性
「漫画のマキマのイメージピッタリの声をあてているため。」24歳女性
「美麗で優しそうなルックスに反し、目的を達するためなら悪魔以上に残酷なことも平気でやるミステリアスな二面性に強く惹かれるから。」44歳男性
「チェンソーマンで1番好きなキャラで、楠木ともりさんといえばマキマをイメージします。美人に描かれてますし、性格が曲がっているのがより一層キャラの魅力を引き立てていると思います。
他のアニメでもなかなか見られないキャラなので、1番印象に残っています。」35歳男性
「ミステリアスな雰囲気と圧倒的な強さ、それに優しさと冷たさのギャップがある。
いつも冷静で何を考えているのか分からないカリスマ性があって、しかも強くて頼もしい。見た目もスーツ姿でかっこよく、声もキャラに完璧に合っている。
デンジに優しくする一方で、冷酷な一面もあるからこそ、危うさと魅力が同時に際立つ。
行動の裏を考察できる余地が多く、ストーリーを深く楽しませてくれるキャラ」26歳女性
「ミステリアスな魔性の女の雰囲気が魅力的だから」33歳女性
「謎めいたところを持っているから」47歳男性
「美人で色気と可愛さを兼ね備えて、才色兼備なマキマさんが大好きです。この声色を見事に表現した楠木ともりさんはさすがです!」39歳女性
「女性最強キャラ!!アクション系は殆どが男性最強キャラが多い中かでインパクトが強い!!ビジュアル、個性、最強を持ち合わせたオールラウンダーキャラはマキマしかいない!!ドハマリ間違いなし!」29歳男性
「常に穏やかで、優しくミステリアスな雰囲気と、底知れない強さ」54歳男性
「飄々とした性格で好きだったから」36歳女性
「圧倒的なカリスマ性と包み込むような優しさを見せながらも、その裏に何を考えているのか分からない神秘性があるところだと思います。」38歳男性
「ミステリアスな雰囲気が似合っているから」42歳男性
「可愛いのにとても冷静で冷酷面なを持ち合わせている、その2面性がとても魅力的だからです。」23歳男性
「キャラクターのデザイン、支配の悪魔と言う強力な存在だが 絶対的な悪というわけでもなくその性格も魅力的」47歳男性
「ミステリアスな組織のボス的存在で美人」50歳男性
「能力が高く、強いので。」32歳女性
「第一部のヒロインの一人にしてラスボスと言う絶妙なキャラを、見事に演じられていたと思うから」58歳男性
「楠木ともりさんが演じられたアニメのキャラクターの中では非常に珍しいタイプだったので、良い意味で今までのイメージが変わり、新しい発見もあり好きでした。」42歳男性
「普段は落ち着いた性格で、デンジをはじめとした部下や同僚にも優しく接していて、そのため周囲にも慕われているが、姫野や岸辺には警戒され、パワーには畏怖の念を抱かれる存在で、リーダーとして隊員を指揮する立場にあるが、マキマ自身もデビルハンターとしての実力は非常に高いからです。」64歳女性
「冷静で落ち着いた声がすごく好き。」31歳女性
「堂々としていて強くてかっこいい、ビジュアルが好きです。」25歳女性
「原作からマキマさんの大ファンで声が決まったとき違和感があったけど、聞いてるうちに推しになってきたので」28歳女性
「声とキャラクターがあっていると思うから」26歳男性
「かっこかわいい声で役にもあっていてとても好き。」30歳男性
「心のうちが読めず、人間離れしたミステリアスな雰囲気を漂わせているから。」22歳男性
「凄く声があっているという印象。とても良かったです。」38歳女性
「表情が乏しく淡々としている感じがちょっと怖くも美しく、何を考えているのかわからないところ。」41歳女性
「かわいいので。」58歳男性

しまきは初めてアニメを観たとき、正直イメージと違うと思いました…
しかし幼いとも色気があるとも感じる独特な声質と柔らかい語り口が、マキマのかわいさと不気味さを際立たせていて、原作を読んだときよりもっとマキマの虜になりました!
2位「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」優木せつ菜(ゆうき せつな)

出典:Amazon
「かわいいからです。」25歳男性
「冷静な語り口調だけど可愛らしい声が魅力的だから」27歳女性
「生き生きとした演技がとても可愛らしいと思った。」45歳男性
「元気いっぱい、笑顔がかわいい、パフォーマンスもずば抜けてるスクールアイドルだから。いつもキラキラしていて弱音を吐かないところもすき。」42歳女性
「見た目も可愛くて、声質もとても自分好みだから!」21歳女性
「仲間のアイドル達と違って一人だけ芸名を用いて世間には正体を隠していたアイドルでした。それも親の理解が得られないという苦しい都合があってのことでした。それを越えて最後は素顔をバラして大成するドラマがあったのが良かったです。熱いアイドル道を見せた良きキャラであり、楠木さんの声もマッチした代表作にもなって思い出に残りました。」36歳男性
「性格はハキハキとしていて、興奮しなければ冷静でルールを守る真面目なしっかり者で、スクールアイドルとしての姿は、とにかく情熱的だからです。」67歳男性
「明るく真っ直ぐな性格と、アイドルとしての情熱に心を打たれました」28歳女性
「他校からも注目を集める期待のスクールアイドル姿が可愛らしい。」34歳女性
「全部見たわけではないのですが、たまたま見た回でせつ菜の情熱的な姿に惹かれました。声優もキャラクターも共に可愛いなと思いました。」35歳男性
「真面目で努力家な性格とアイドルとしての輝く姿のギャップが魅力です。
表向きは完璧に見えますが仲間やファンへの思いの深さ、時折見せる可愛らしい一面に心を惹かれます。
楠木ともりさんの演技はせつ菜の熱意や優しさ、葛藤を豊かに表現しており歌唱時の力強さと繊細さがキャラクターの魅力をさらに引き立てています。」28歳男性
「かわいい」45歳男性
「明るく前向きな姿と、裏で努力するストイックさのギャップが魅力的」26歳女性
「まっすぐな情熱と全力な姿勢に元気をもらえるから」25歳女性
「声の透明感と芯の強さが、せつ菜の明るさにピッタリ合っている。感情の切り替えや歌の表現力が、本当に魅力的。」61歳男性
3位「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」レン/小比類巻香蓮(こひるいまき かれん)

出典:アニメ『SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ』公式@ggo_anime
「香蓮ちゃんが小さいキャラになるまでひたすら頑張っていろんなゲームをリセマラした結果現れたレンちゃん。
戦っている姿がかっこいい。ちょっとイカれ気味なのも魅力の一つです。ピトさんとの絡みも結構好きです。
また続編で戦っている姿を見たいです。」34歳女性
「ゲーム中のレンと現実の香蓮とのギャプもいいし、レンが仲間を得て、より大胆に成長していく姿がとても良い。」60歳男性
「声優として、レンの強さだけでなく可愛さも表現できている。主人公としてのキャラクター像を声の魅力でさらに引き出せているから。」29歳女性
「可愛いキャラクターだから」22歳男性
「ぴょこぴょこしてるキャラにあっているところ」27歳女性
「小柄でかわいい見た目と、圧倒的な戦闘力との対比が最高です」26歳女性
「小柄なキャラには似つかわしくない派手で大胆な戦い方が見ていてわくわくするから。」34歳男性
「有名アニメシリーズの主演だったので印象も強く、かわいくて戦いに頑張る姿が良かった。」47歳男性
「演技が上手でキャラクターと合った声だと思ったから」20歳女性
「かわいいから」35歳男性
「ソードアート・オンラインのレンちゃんは、素早くて小柄なのに戦闘力が高く、そのギャップがとても魅力的だと思いました。ゲーム内での愛らしさとリアルでの姿との対比も面白いです。さらに他のキャラクターとの掛け合いや関係性が絶妙で、彼女の可愛さと強さを際立たせているところが好きな理由です。」21歳女性

1話を見たとき、レンと香蓮が同じ声優だと信じられませんでした…楠木さんの多彩な声色を実感したキャラクターでした!
4位「先輩がうざい後輩の話」五十嵐双葉(いがらし ふたば)

「ツンデレで可愛い女性キャラに楠木ともりさんの声がイメージぴったりだから。」27歳女性
「180度印象が変わる感じがします。」38歳女性
「一般的な成人女性と比べ背がかなり小さくて、先輩との接し方がかわいいから」45歳男性
「小さくてツンデレで、可愛いが沢山詰まっているところが最高。」25歳女性

とにかくかわいい!尊い!キュンや萌えを思いきり浴びたい方におすすめの作品ですw
5位「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」宵崎奏(よいさき かなで)

出典:プロジェクトセカイカラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】@pj_sekai
「見た目が可愛い」31歳男性
「辛い過去を持ちながら仲間たちの心のよりどころになり、支えとして曲を作り続けるという静かながら確かな強さをもつところ。」31歳女性
「闇が深く、孤独なところに惹かれます。」49歳男性
同率5位「ウィッチウォッチ」宮尾音夢(みやお ねむ)

出典:Amazon
「魔法で猫になって、主人公のモリヒトになでられたいという願望が、かわいすぎるから。」53歳女性
「純潔ゆえの空回り具合が見ていて楽しい」41歳男性
「基本ツンデレのようなタイプですが、素直になれないだけで、ほとんどが可愛いくて真面目というところが好きです。」35歳男性

音夢ちゃんでも多彩な声色を使い分けてましたね。
ハイテンションで騒いだ(心の中で)かと思うと、急に美しい声でポエムを読んだり、他のキャラの前では凛とした声で接したり…声優さんってホントすごいなぁw
同率5位「ゾン100 ~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」三日月閑(みかづき しずか)

出典:Amazon
「漫画がずっと好きでアニメ化したときいたので見ましたがクールでいて可愛げがある雰囲気がとてもキャラに合っていて良かったです」19歳男性
「はじめのころは効率重視の生活をしていたけど主人公に絆されてだんだん表情が明るくなっていくという変化が好きなのと強いから」19歳女性
「クールで知的でかっこいい!輝と行動するようになってからだんだんかわいくなっていくところも好きです」24歳男性

楠木さんのクールなのに愛らしさを感じる声ってホント魅力的ですよね!
声質だけでいうとマキマに通じるものがあるかも…?
8位「メルヘン・メドヘン」鍵村葉月(かぎむら はづき)

出典:『メルヘン・メドヘン』公式@maerchen_anime
「親しみがあり明るい雰囲気だから」27歳男性
「楠木さんのデビュー作だったと思いますが、当時高校生でデビュー作で主役で、その割には怖気づいた部分もある役ながらも堂々と演じていて、うまい役者さんだな、と思ったから。
惜しむらくはこの作品自体が製作が間に合わなかったせいで全体の質が低く見えてしまうところ。作画だけでもリメイクしてほしい。」38歳男性
同率8位「スパイ教室」アネット
「キャラがたっている。一人称が俺さまで左目に眼帯をつけている。エルナとのからみが面白い。」24歳男性
「見た目と声はすごく可愛らしいキャラながら、一人称が「俺様」だったりサイコな一面があったり、ギャップ萌えを詰め込んだみたいなキャラだったのでハマりました」41歳男性
同率8位「ヘブンバーンズレッド」茅森月歌(かやも りるか)

出典:ヘブンバーンズレッド公式@heavenburnsred
「強さが見えるシーンも人間らしさが見えるシーンもあり、人柄に惹かれたから。」31歳女性
「自分自身としては脳天気な性格でありながら、仲間への深い思いやりも持ち合わせいるからです。」43歳女性

「100人が選ぶ楠木ともりさんの演じた人気キャラクター10選」はここまでですが、3つの同率8位と同じ投票数だったキャラクターを紹介します。
友達の妹が俺にだけウザい:月ノ森真白
「とてもアクセントのあるキャラクターで、味があるため。」39歳女性
「内気なのに毒舌キャラが面白い」39歳女性
他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介
異世界黙示録マイノグーラ:汚泥のアトゥ
「タクトにはキャピキャピな声で敵には残忍な声色の変化が素敵です。タクトが他の女の子の相手をしていると拗ねているのも可愛かったです。」30歳男性
ぷにるんず ぷに2:ひかるん
「可愛いさの中に渋さがあって、個性的で心惹かれるから。」34歳女性
デカダンス:ナツメ
「デカダンスというアニメが大好きで楠木ともりという声優を初めて知りました。それから声優ラジオなどで話を聞いていると面白くて他のアニメキャラとの声を聴き比べなどもしました。
ラジオでは自分の決まった声がないと言っており実際他のキャラと比較してみると他の声優よりも声がわからないという不思議があって楠木ともりファンになりました。
彼女を知ったきっかけを作ったナツメが好きになり、デカダンスというアニメも好きです。」20歳男性
魔王学院の不適合者:ミーシャ・ネクロン
「声の質がとても良くてキャラに合っていて、ずっと聴いていたくなる落ち着いた声だから。」31歳男性
ひきこまり吸血姫の悶々:テラコマリ・ガンデスブラッド
「普段はポンコツなのに、周りが勝手に行動して誤魔化されているのが可愛いし、『世界をオムライスにしてやる』って言葉が意味わからないけれど好き。」33歳女性
ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~:アンヌ・リトシュタイン
「ずっと好きな作品だったので、その中でもドジだけど主人公のことを信者のように崇拝してて一生懸命なキャラクターぢから。」27歳女性
不滅のあなたへ:ヒサメ
「ハヤセの血を継ぐ者としてフシに執着する運命を背負っていますが、まだ幼い彼女がその重荷にどう向き合っていくかがとても気になりました。純粋さと狂気の間で揺れるような演技が、楠木ともりさんの声によってリアルに伝わってきて、思わず感情移入してしまいました。ありがとうございました。」44歳女性
少女☆歌劇レヴュースタァライト -Re LIVE-:巴珠緒
「優しさの中に強さがありかっこいい」29歳男性

たくさんのコメント、ありがとうござました!
しまきの一票はやっぱり…マキマです。
原作と声のイメージが違うと感じたのに、予想を遥かに上回ってマキマを魅力的に見せてくれたからです。
「チェンソーマン」声優のランキング一覧はこちら。
「チェンソーマン」レゼ役の声優・上田麗奈について知りたい方はこちらへ。


まとめ
今回は、「【 チェンソーマン マキマ役】声優・楠木ともりを深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表」というテーマでお話ししました。
楠木ともりさんの人気の秘密には「声質を変え多彩なキャラクターを演じ分ける演技力」や「シンガーソングライターとしても活躍」「ファンに寄り添うあたたかい人柄」という3つのポイントがありました。
さらに、楠木ともりさんが演じたキャラクターの中から100が選んだ人気キャラ10選もご紹介しました。
これらのキャラクターを通じて、彼女の演技の幅広さを改めて感じていただけたのではないでしょうか。
ぜひ、楠木ともりが出演する作品をチェックして、その魅力をさらに堪能してみてください!
「チェンソーマン」声優のランキング一覧はこちら。
「チェンソーマン」レゼ役の声優・上田麗奈について知りたい方はこちらへ。

コメント