「鬼滅の刃」で狛治の父役を演じる声優を調べて、飛田展男さんに興味を持った方も多いのではないでしょうか?
「飛田展男ってどんな人?」「他にどんなキャラクターを演じているの?」と気になりますよね。
飛田展男一さんは、声優業界で40年以上活躍し続けているベテラン声優です。あなたが今まで見てきたアニメの中にも、きっと飛田展男さんが演じたキャラクターがいるはず!
この記事では、飛田展男一さんの基本プロフィールや経歴、そして彼が多くのファンに愛される理由を徹底深堀り。さらに、100人が選んだ「飛田展男一が演じたキャラクター10選」もご紹介!
読み終わる頃には、飛田展男一さんの新たな一面を発見できるはずですよ。
この記事を読めばわかること
- 飛田展男さんの基本的なプロフィールと経歴
- 飛田展男さんの魅力、3つのポイント
- 100人が選ぶ飛田展男さんが演じた人気キャラクター10選
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。

飛田展男のプロフィールと経歴

出典:株式会社アーツビジョン
飛田展男(とびた のぶお)さんは、日本の男性声優、舞台俳優です。
代表作 | ・「機動戦士Ζガンダム」カミーユ・ビダン ・「ちびまる子ちゃん」丸尾末男 ・「名探偵コナン」風見裕也 ・「海がきこえる」杜崎拓 ・「おそ松さん」ダヨン |
生年月日 | 1959年11月6日 |
出身地 | 茨城県水戸市 |
血液型 | AB型 |
愛称 | 飛ちゃん |
所属事務所 | アーツビジョン |
配偶者 | あり |
飛田展男さんは、幼少期から漫画を音読することが好きで、清水マリや高橋和枝、白石冬美といった声優のことを意識していたそうです。
そして高校時代に、友人と漫画の台詞を声に出して読む遊びを通じて、声優になりたいという気持ちが芽生えました。
高校卒業後は駒澤大学文学部歴史学科に進学しましたが、大学生活に嫌気が差し、声優を目指す決意を固めます。
大学を中退後、劇団NLT付属俳優教室に入所し、声の勉強会「ボイス・アーツ」にも参加。厳しい指導を受けながら技術を磨き、1982年に洋画「暗闇にベルが鳴る」の吹替え、警察無線の声で声優デビュー。
同年、アニメ「サイボットロボッチ」のボブ役でアニメ初出演を果たしました。
1983年には「キャプテン翼」の若島津健役で初レギュラーを獲得。1985年には「機動戦士Ζガンダム」のカミーユ・ビダン役で初主演を務めました。
カミーユ役は飛田さんの代表作となり、現在でも多くのファンに愛され続けています。
その後も数多くの人気作品に出演し、「ちびまる子ちゃん」の丸尾末男や「スターカービィ」のコックカワサキ役「名探偵コナン」の風見裕也など、幅広い年齢層に親しまれているキャラクターを演じています。
現在も声優として第一線で活躍する一方、劇団RELAXなどで舞台俳優としても活躍しています。

声優・飛田展男が人気の理由は?3つのポイント
飛田展男さんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!
- 声色を自在に操る“カメレオン”声優
- 熱血的な少年から狂気を孕んだ役まで演じる表現力
- 主役級から端役までこなす幅広いキャリア
それぞれ詳しく読んでいってみてください。
飛田展男が人気の理由①:声色を自在に操る“カメレオン”声優
飛田展男さん
— めいびー (@m_a_y_b_e) May 2, 2024
この人もカメレオン系声優
#その声優のギャップの激しい役を二人言う pic.twitter.com/bnPS1seokx
ウリバタケセイヤ、どう見てもシバシゲオだし千葉繁にぴったりのところを敢えて飛田展男で行ったのは英断だったな。それはそれとしてカミーユと言いウリバタケと言い、老若こなせるけど特に声を聴いて飛田展男だ!とピンと来る訳でもない万能型カメレオン声優という感じ。
— 山田パセリ(腐ってもみかん) (@non_poli_impo) October 25, 2021
飛田展男さんは、声色を自在に操る“カメレオン”声優として多くのファンに愛されています。
代表作の一つ「機動戦士Ζガンダム」では苛烈で感情の起伏が激しいカミーユ・ビダンを、少年らしい繊細かつ力強い声で演じ切り、視聴者の心を掴みました。
一方「ちびまる子ちゃん」の丸尾末男役では、独特の甲高い声で真面目すぎる学級委員長を表現。
丸尾くんの「ズバリ!」や「でしょう〜!」といったセリフは、飛田さんの声によってさらに印象的なものとなりました。
さらに「星のカービィ」ではコックカワサキを含む10キャラクター以上を担当。一人多役をこなすその技術は、幅広い声色と演技力の証です。
エンディングの声の出演者を確認しなければ同一人物とは思えないほど多様なキャラを、声色を変えて演じる“カメレオン”ぶりこそ、飛田さんが長年支持を集める大きなポイントとなっています。
飛田展男が人気の理由②:熱血的な少年から狂気を孕んだ役まで演じる表現力
11月6日は飛田展男さんのお誕生日。基本の声質はソフトで繊細な容姿の少年、美形役がよく映える。それを逆手に取った癖のある悪役や変顔キャラ、人外まで味わい深い。高い演技力でこなす幅広い役柄は仕事が途切れることなく、大御所なのに一声で分かる端役で混ざっていることも多くご褒美感が強い。 pic.twitter.com/k87AVMhYZw
— 田仲さん【Agenda0.】 (@Agenda010) November 5, 2023
飛田展男さん配役一覧。どんなけ幅広いんだよ‼️ https://t.co/2TdMkCKlmL pic.twitter.com/ERb1xI3P2s
— RaKaMaTsU (@rakmt_mafty_ne) November 2, 2024
飛田展男さんの魅力の一つに、熱血的な少年キャラから狂気を宿した悪役まで幅広く演じ分ける表現力があります。
「キャプテン翼」の若島津健では、熱血的で真っ直ぐな少年を熱演。
「きんぎょ注意報」の葵では、おちゃめで少し不良っぽいキャラクターをコミカルに演じました。
一方、狂気を孕んだ役では「HELLSING」の冷酷な少佐役が有名。
特に「諸君、私は戦争が好きだ」から始まる人間味を欠いたおぞましい長尺の演説は強烈で、多くの視聴者を震撼させました。
また「GetBackers-奪還屋-」の赤屍蔵人役では、人を殺す事を愉しむ史上最強・最悪の運び屋をミステリアスに演じています。
このように熱血的な少年から危険な悪役まで、どんな役でも説得力を持って演じきる表現力の豊かさこそ、飛田さんが愛され続ける理由なんですね。
飛田展男が人気の理由③:主役級から端役までこなす幅広いキャリア
だめだ、調べれば調べるほどサンホラの飛田さん出演率高すぎて【飛田展男(モブ全般)】とかいう扱いをされてて(笑)聴くと確かにあちこちで飛田さんの声が聴こえてきて悔しいから今度もっと時間かけて集中して飛田さん発掘する…!!revo様とびたそ大好きで最高かよ~~~
— ねこ・しゅ🐱 (@tobinecokoyap) July 28, 2020
山寺宏一が一人何役もこなしている話はよくネタにされるけど、「紺碧の艦隊」と「旭日の艦隊」では、モブの1/3くらい、ネームドキャラの1/5くらいを飛田展男一人で演じているので、飛田展男ファンはにオススメである。
— アオイ模型 (@aoi_mokei) May 6, 2020
丁度今ならアマプラで見放題だ。
飛田展男さんの魅力は、大御所と呼ばれる立場でありながら仕事を選ばない姿勢にもあります。
飛田さんは40年以上のキャリアで主役級のキャラを数多くこなしてきた一方、今も強盗犯や校長、焼き鳥屋の店主、ホストなど名前のない端役にも積極的に出演。
「モブなのに豪華すぎる」と驚く声も多く聞かれます。
またR-18作品のような駆け出し声優が挑むような仕事も受けており、ガンダムの富野監督から「もっと仕事を選んでは?」と諫められても、「好きでやってんですよ、ほっといてください」と返した逸話はあまりにも有名。
どんな役でも全力で取り組むプロ意識も、飛田さんの魅力の大きなポイントです。

100人が選ぶ「飛田展男さんが演じた人気キャラ」ランキング10選
今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・飛田展男さんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。
ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年8月4日でした。
1位「機動戦士Ζガンダム」カミーユ・ビダン

出典:Amazon
「夫と付き合い始めた時によく見ていたアニメで、ガンダムシリーズの中でも1番初めに見た思い出のアニメです。
頑固で、芯の強いキャラクターですごく好きで印象に残っています。」36歳女性
「繊細で傷つきやすく、感受性豊かなところに目が離せないから。ニュータイプであることが、我々凡人には魅力的に映るから。最終的には壮絶な人生だったなぁ~と心象に強烈に残るため。」54歳男性
「決して恵まれない家庭環境で育ったことで両親へのコンプレックスがある等身大の少年のキャラだったことで印象に残ります。すごいロボットに乗り込む少年でも降りればただの少年だというリアル感が良かったです。そのリアルな心理描写を演技でしっかり出したことでキャラクターを含め役者の演技が好きになれました。」36歳男性
「『熱血漢タイプではないけど、思ったことをストレートに口・手に出す激情型の主人公』という当時かなり新しいタイプの主人公キャラで、人が我慢して普通は言わないようなことを言っちゃうキャラに惹かれました。
カミーユ = 飛田さんの声以外考えられないので、劇場版「機動戦士Zガンダム -A New Translation-」でもオーディションを経て飛田さんが役を勝ち取ったと知って嬉しかったですし、TV版と違って精神崩壊せずにファと結ばれる結末も良かったです。」50歳男性
「陰気な主人公ですが、ストーリーが進むにつれて責任を負い成長していくことがわかります。」52歳男性
「『第三次スーパーロボット大戦』のキャラクターアイコンが格好良かったから。
その後アニメで全編観たが、ラストの展開が悲しくてショックだったから印象に残っている」40歳女性
「宇宙世紀のガンダムの中で最強のニュータイプと称されているところ。最後の精神崩壊のシーンは強烈だった。」46歳男性
「感情の浮き沈みが激しく、繊細で不器用なカミーユの人間らしさに惹かれました。戦争の中で苦悩しながらも成長していく姿が胸に刺さります」28歳女性
「ガンダム作品の主人公らしく、熱血でまっすぐな性格がとても魅力的だから」45歳男性
「高学歴で現実に実績も挙げていて身体能力も高く、家庭もエリートな環境で育っているからです。」43歳女性
「普段担当されている声からは、想像もしえないほど若いキャラクターの声が出せるというところに驚いた。恐らくどの世代も知っているキャラクターとなると、このキャラクターに当たるのではないか」21歳男性
「激動の時代を生き抜いた少年のたくましさと、ナイーブな部分を見事に演じていました。」54歳男性
「物語内での成長度合いや、ニュータイプとしての能力の高さ、芯の強さが好きだから。」34歳男性
「ガンダムが好きで、Zガンダムが特に好きなため。当時の主人公らしからぬナイーブさがあり、それが最も印象に残っております。」49歳男性
「当時、大好きでした。
繊細がゆえに、負けまいと様々な事に挑戦し、きちんと成績を残しているのに、やはり何処かでひねてしまっている。そんな等身大の少年の姿に母性本能くすぐられてました。幼馴染の女の子が羨ましかった思い出があります。」55歳女性
「繊細で賛否両論もある性格ですが、それも根が純粋で、自分に正直だったゆえと思います。そう感じられるピュアさが魅力的です。」35歳男性
「理不尽な戦争に巻き込まれながらも、自分の信念を貫こうとする姿が印象的で、共感と尊敬を抱きます」29歳女性
「ガンダムの主人公ではかなりエキセントリックな性格で、その難しい役柄を見事に演じきっているからです」23歳男性
「エキセントリックな言動が注目されがちだが、年齢相応の不安定さがあり、戦争の理不尽さに翻弄されてしまった悲しいキャラだから。」41歳男性
「感受性が豊かで優しい心を持っているので。」32歳女性
「感情表現が豊かで殴られながらも大人に立ち向かっている様子が好き」49歳男性
「ガンダムシリーズにおいて、史上最高とも評される圧倒的なニュータイプ能力の持ち主」54歳男性
「ナイーブで若く直情的なキャラが良かったです。」52歳女性
「反骨精神のあるキャラで好感がもてるのと話が進むにつれ成長していく感じが面白い」52歳男性
「繊細で怒りっぽいけど、根は優しいカミーユの複雑な感情を、飛田さんが見事に演じていて圧倒された。特に終盤の壊れていく演技は鳥肌モノ。感情の爆発も、心の弱さもリアルで、「アニメの声優ってすごい」と思わせてくれたキャラ。飛田展男さんにハマったきっかけでもある!」33歳女性
「少し気難しいキャラを見事演じていると思います。」48歳男性
「飛田展男さんといえば、やはりZガンダムのカミーユが1推しです。主人公にしては喧嘩っ早いところもある面も好きです。
ラストのシロッコ戦はいつ見ても熱く、アニメだけではなくゲームなど別媒体でも出て来ると熱くなれる好きなシーンです。」35歳男性

飛田さんの代表作「機動戦士Ζガンダム」カミーユ・ビダンが圧倒的1位でした!
劇場版「機動戦士Zガンダム -A New Translation-」では、再びオーディションを受けカミーユ役を勝ち取ったという逸話は、しまきも感動しました。
2位「ちびまる子ちゃん」丸尾末男(まるお すえお)

出典:Amazon
「ちびまる子ちゃんが好きと言うのもありますが、丸尾末男というお勉強・優等生キャラを飛田展男さんの声が引き立たせている。」59歳男性
「クラスの学級委員をしている丸尾くん。毎回「ズバリそうでしょう」という口癖でクラスをまとめるけど、たまに、まとまりが悪くて自分の不甲斐なさに撃沈したりする根っからの優等生ぶりが好き。」42歳女性
「委員長キャラであの口調はとても特徴的ですごく印象に残る」41歳男性
「クラスメイトの中でも主要なキャラで、キャラが立っていてよい。
良いアクセントになっている。」26歳女性
「決まり文句の言い方、声質が合っていて、この方にしか出せないような声なのですごいなと感じるから。」20歳女性
「クラスに一人はいそうな濃いキャラで毎回笑わせてくれます」27歳女性
「自分が子供の頃から見ていた国民的アニメで、その中でも声に特徴があり印象に残っているキャラクターだからです。どんな人が声を出しているのか調べたこともあります。」35歳男性
「ちびまる子ちゃんは今はご無沙汰ながら子供のころよく見ていて、声優の飛田さんの存在を知るきっかけになったキャラといえ、「ズバリ!~でしょう!」という口癖が印象的なのとクラス委員のやる気が空回りしていたり、マザコン感あったりと憎めないキャラなのも印象的でした。」37歳男性
「りぽん愛読者だった私が、ちびまる子ちゃんがテレビ放送することになって、毎回欠かさず視聴してました。みんなキャラクターにピッタリな声優さん達ですが、特に丸尾くんのセリフは独特で、飛田さんの声質、口調はほかの人では考えられないくらいピッタリとはまっていました。ズバリ~でしょう、のセリフが当時心に刺さりました。」50歳女性
「真面目で熱血気味ながら子供らしさもある」43歳女性
「いいキャラしてて面白いので!」31歳女性
「丸尾くんと言う個性的なキャラクターを『声』の面で見事に演じられている。
あの独特な話し方は飛田さんしか出せません!」48歳男性
「真面目で優等生ですがどこかピントがずれていてツッコミどころが多いところが面白いです。元気な声なので楽しい気分にさせてくれます。」35歳女性
「独特なしゃべり方と真面目すぎる性格がクセになる」28歳女性
「初期シリーズから登場しているレギュラーキャラクターで、小学生らしくない優等生な小学生のユーモラスな感じがおもしろいからです。」67歳男性
「何かに付けて「ズバリ、◯◯でしょう!」と言いながら素っ頓狂な主張を展開してくる風変わりな性格が面白いから。」44歳男性
「学級委員長としての真面目さと、どこかズレたユーモアが絶妙で、飛田さんの声があってこそ、あの「ズバリそうでしょう!」の名セリフが生きていると思ってます。小学生らしからぬ敬語やテンションの高さがクセになるキャラで大好きです。ありがとうございました。」44歳女性
「小学生らしくない優等生な小学生のユーモラスな感じが好きだからです。」64歳女性
「ちびまる子ちゃんの丸尾くん、面白すぎて大好きです。ズバリ!という名台詞や、学級委員長に執着してるところが思わず吹き出してしまいます。」37歳女性
「印象的なキャラと独特な話し方をする丸尾くんを演じきっている飛田展男さんがすごい。」32歳女性
「慣れ親しんだ声で安心するし、丸尾くんに合っているから」31歳女性
「ギャグもシリアスもこなせる面白いキャラだから。」34歳男性
「ちょっとウザいところもあるけれど、正義感も強いし、ちゃんと考えて反省できるところは、子どもなのに立派だなって思う。」33歳女性

丸尾くんは飛田さんの声があってこそ完成するキャラだと思っています!
それぐらい、飛田さんの声や演技がぴったりです。
3位「名探偵コナン」風見裕也(かざみ ゆうや)

出典:Amazon
「公安に所属しているキャラクターですが、どこか可愛らしいところがあり、愛おしくて好きです。」26歳女性
「公安の警察官ではあるものの、アイドルのライブに参戦するなどの意外な一面を持っており、さらに上司の安室透の指示に振り回される場面もあって、コミカルな印象があるから。」37歳男性
「まじめな堅物キャラなのにドルオタだったり上司に振り回されたりとギャップがカワイイ!」34歳女性
「本編だとクールで人を寄せ付けない雰囲気が全面に出ていますが、ゼロの日常では真面目で仕事もできるが、少し抜けていて意外と熱い人間味あるキャラクターで好きになりました。飛田さんの安室さんに振り回される風見の困っている時の声を聞くと、思わず頑張れと応援したくなります。」38歳女性
「劇場版で初登場したときから、いろいろ大変な目に遭っているし、時に主人公たちの邪魔をしているけれど、降谷さんのために一生懸命に仕事をしている姿を見て、応援したくなったから。」21歳女性
「堅物で少し性格が悪いところがあるのに、それをポンコツ具合でカバーしていて良い。声も絶妙にその性格を表していてすごい」24歳女性
「飛田展男さんの代表的キャラクターを連想させる原作者が大好きな作品からイメージされた人物であり、高圧的な物言いが特徴的で自分が見た他作品ではウルベ少佐に近いなと思いますし、プライベートでは上司に振り回される一面もありその時のトーンが面白いと思うから」42歳男性
「名探偵コナンの大ファンで、アニメ、映画をずっと見てきました。安室透の相棒である風見裕也は、いかにも公安って感じですが、地下アイドル大好きなお茶目なとこもあり、また安室透の無茶ぶりに応えるところや、ひどい目に合いがちなところなど、わりと風見さんの活躍で安室さんが目立っているところがあると思います。」39歳女性
「安室さんにいつも振り回されてて大変な感じだけどなんだかんだついていってるところが素敵。」21歳女性
「本業と関係ない安室の私情を含めてこき使われるという苦労人なところが好き」36歳女性
「仕事に対する真面目さ、一見冷たそうに見えますが心が暖かいところ、上司に振り回され困るような表情を見せつつも信頼しているところなど、人間味を強く感じられるところがとても好きです。」34歳女性

実はしまき、「名探偵コナン」をちゃんと見ていなかったので1年ほど前から1話から順番に(飛ばし飛ばしですが)観ている途中ですw
やっと安室さんが登場したので、風見裕也の登場も待ち遠しいです!
4位「薄桜鬼」山南敬助(やまなみ けいすけ)

出典:Amazon
「他のキャラクターに比べて大人っぽさがあり、落ち着いた雰囲気なので好きです。剣術だけじゃなくて知識が豊富で、知的なイメージが魅力的です。」28歳女性
「表向きはやわらかく笑って穏やかな人に見えるけれど、裏では冷たくてそのギャップが良い!顔も美人でめちゃくちゃタイプ!!」39歳女性
「クールで常に冷静沈着なところが、かっこいいと感じたので選びました。」35歳女性
「すごく優しいお声がキャラクターの雰囲気ととてもマッチしていて素敵でした。」33歳女性
「初めてプレイした乙女ゲームのキャラクターなので印象深いからです。知的な演技も狂気じみた演技も素晴らしかったです。」33歳女性
「山南敬助は、優しくて頭のいいお兄さんタイプですが、その裏には理想と仲間への想いの間で悩みながらも、自分の道を貫く強さがあります。
羅刹になる決断も、苦しくて切ないけど彼なりの覚悟でした。穏やかだけど芯があって、時に見せる弱さも人間味があって素敵です。クールな面の中にある熱い想いが好きでした。」30歳女性

知的で優しげな雰囲気と内に秘めた強い意志を、飛田さんが見事に表現していましたね!
5位「キャプテン翼」若島津健(わかしまづ けん)

出典:Amazon
「私がサッカーを好きになったアニメですし、若島津の三角飛びは当時の私にとって衝撃的なシーンでした。真似したくなる技ですし、サッカー漫画で長髪のキャラなので印象深いです。
若林選手に隠れていますがゴールキーパーとしての才能は素晴らしいですし、日向選手との信頼関係は今見ていてもワクワクします。」35歳男性
「野性味のある風貌のキャラクターでした。名キーパーとして若林くんと良きライバル関係でした。」52歳男性
「当時髪の長いキャラが好きでその流れでハマってしまいました。それに加えて日向小次郎に懐く姿が子犬のようでとても可愛かったです。」52歳女性
「トリッキーなキーパースタイルに度肝を抜かれ、次はどういう守備をしてくれるんだろうとワクワク感が強いから」34歳女性

「キャプテン翼」しまきも子どもの頃に観ていましたが、声優さんを意識したことはなく…恥ずかしながらこのアンケートで若島津役が飛田さんだと知りました。
声優さんを知ったうえでもう一回観てみたいな~w
6位「星のカービィ」コックカワサキ

出典:Amazon
「多少の辛口を言っても愛嬌で許されてしまうところがいいから」32歳女性
「見た目は結構可愛いのに、中身がちょっとサイコパスなところがギャップを感じられて好きだからです。」31歳男性
「テンションが面白い。笑える愛すべきキャラで大好きなキャラです。」29歳男性

かわいらしい外見と飛田さんのやさしい声で狂気を感じるセリフを言うコックカワサキが、しまきも好きでしたw
7位「海がきこえる」杜崎拓(もりさき たく)

出典:Amazon
「屈折したところが無く真っすぐに感情を表すタイプなので観ていて気持ちが良い。」36歳女性
「私が最初に聞いた飛田さんの声で、印象深かったから」34歳女性

「海がきこえる」はすごく昔に観たな~。
飛田さんの声と意識して観ていなかったので再チャレンジしたいです!
同率7位「おそ松さん」ダヨーン

出典:Amazon
「インパクトのあるキャラデザインにピッタリな怪演が癖になるから」32歳女性
「ユーモアあふれるキャラクターで落ち込んでいる時などにみると元気をもらえる。口が大きくてなんでも吸い込んでしまうのがかわいい。」18歳女性

ちょっと高めの声が、ダヨーンにぴったりでしたよね!
ダヨーンが「ダヨーン」って言うだけで、声がかわいいからか癒されていましたw
同率7位「ジョジョの奇妙な冒険」ストレイツォ

出典:Amazon
「どこか影があるところに惹かれるからです」47歳男性
「彼が演じた中ではストレイツォが好きです。ジョジョ1部2部でも意外と重要な立ち位置でありなんせあの有名なセリフ『このストレイツォ容赦せん!』が特に好きです。キャラと声のマッチングもいいと思います。」31歳男性

若さに執着するストレイツォの狂気が、飛田さんの声でゾクッとくるほどリアルに伝わってきて最高でしたね!
「このストレイツォ容赦せん!」しまきも好きですw
同率7位「ぼのぼの」しまっちゃうおじさん

出典:Amazon
「クセになる歌とキャラと仕舞われてしまうという面白行動」45歳男性
「ぼのぼのの、妄想の中のキャラクターなのですが、一見優しそうに話すのに岩の中にしまってしまうという怖いおじさん。優しさと、その中に潜む怖さを表現出来るのは飛田さんならではで好きです。」42歳女性

飛田さんの優しそうな声がまた一段と怖いんですよね!
シュールな存在感があって忘れられないキャラクターです。
他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介
機動戦艦ナデシコ:ウリバタケ・セイヤ
「だみ声で良いおじさん感が出ていた所が上手いと思った。」44歳男性
銀魂:洞爺湖仙人
「ガンダム声優さんの飛田さんがこんな正反対なアニメの声優さんをやるのが意外だったから」28歳女性
NARUTO:ゼツ
「忍の中でもハエトリグサのような見た目で異質な敵キャラだが、子どものような態度や言動、組織の中でも最弱で偵察だけに専念していたなど妙な可愛さがある。声優さんも白ゼツ、黒ゼツでどこからそんな声が出るのかというほど声の演じ分けが上手い。」28歳女性
コードギアス 反逆のルルーシュ:クロヴィス・ラ・ブリタニア
「イケメンで温厚っぽいのに感情が薄くてゾクゾクするところ」29歳女性
るろうに剣心:武田観柳
「冷徹な敵キャラがハマっていた」42歳男性
ファイナルファンタジー12:ヴェイン・カルダス・ソリドール
「ゲームのラスボスだけど悪人ではない所。カリスマ性も人間味もある敵役。」33歳女性
HUNTER×HUNTER:メレオロン
「シンプルに良い奴で推せる」25歳女性
サイボーグ009:アルベルト・ハインリヒ
「選んだのはサイボーグ009(2001年版)のサイボーグ004、アルベルト・ハインリヒです。様々バージョンがありいろんな方が演じてきましたが飛田さんの004が一番です。クールであり、大人でユーモアのある皮肉屋でもあります。改造人間なのですが、人間の時から戦いを経験しており根深い心の傷があります。それがたまに見えてこちらも心が苦しくなるほど感情を揺さぶられます。見たことのない方は少しでもいいので見てほしいです。地下帝国編などが非常におすすめです!」34歳女性
幽遊白書:朱雀
「強さはもちろんとにかく格好いいキャラで大好きでしたし、そんなキャラに声も合っており全く違和感がありませんでした。」42歳男性
ちびまる子ちゃん:穂波真太郎(たまちゃんのお父さん)
「すぐに声が思い浮かぶから。」44歳女性
山田くんとLv999の恋をする:鴨田たけぞう
「いちご農園を営んでる優しいおじ様。学生ばかりのゲーム仲間にもいつもとても優しい。実は周りの実業家からは鴨田社長と言われるほど顔が広く人格者。
いつでも優しくゲーム仲間を見守って時には頼れる存在で好き。」41歳女性
なるたる:玉依俊二
「初めて飛田さんの名前を知ったきっかけがこのアニメでした。
物語が進むほど救いようのない悲しい展開になっていく作品なのですが当時は物凄くハマって原作を読みまたアニメを見返して好きになった感じです。
こう言っては好きじゃないんじゃないかと思われるかもしれませんが飛田さんの普通の感じの声が、徐々に過激になっていく物語に対して日常にグッと引き戻される要素になってより物語の異常さが際立ってとても良かった覚えがあります。」35歳男性
怪盗ジョーカー:ミスター金有
「お金をちらつかせていて、いつも面白いことをしてくれるから。」24歳男性
恋する天使アンジェリーク:水の守護聖リュミエール
「元祖乙女ゲームの攻略キャラのひとりでアニメ化も同じ声優さんが担当しました。アンジェリークは今年で30周年なので世代的に女性のファンが多いと思います。ちびまる子ちゃんで丸尾くんが出てくると少し複雑な気持ちになったりしました(同じく飛田さんが担当)」53歳女性
GetBackers-奪還屋-:赤屍蔵人
「アニメを見る際に声優さんの存在を意識し始めた頃に視聴した作品で、キャラクターの持つ怪しげで危険な雰囲気と声がとても合っていて印象に残りました。
アニメ開始当時は推しという言葉は今のような使われ方はしていませんでしたが、好きなキャラとして挙げたりグッズを買っていたので確実に『推し』だったと思います!
大きなつばの帽子や黒ずくめなところ、男性キャラの長い髪、慇懃無礼な口調が好きで、今も同様の要素に視線を奪われるようになったきっかけです。」38歳女性
超人ロック(OVA・新世界戦隊):ロック
「『超人ロック』の主人公・ロックが好きです。『超人ロック』といえば、伝説の超能力者・ロックの超能力が目玉で、数人の声優さんが演じています。中でも、飛田さんが演じるOVAシリーズの中の『ロードレオン』では、飛田さんの声が、印象的でした。声色で、優しさや別れの悲しみ、人への気遣い、超能力を思いきり使用するまでの迷いなど、ロックの繊細な感情がよく表されていて、とても記憶に残る役になりました。」47歳女性
OH!スーパーミルクチャン:パステルしんさん
「飛田展男さんと言えば、必ずZガンダムのカミーユ・ビダンを想像すると思います。こちらのアンケートにも、カミーユ・ビダンと書かれる人が多いのではないかと思いますが、私はスーパーミルクちゃん の パステルしんさんを推します。飛田展男さんが築いてきたキャリアやイメージを瞬間で破壊しにかかる演技は、神業としか表現の仕様がありません。」41歳男性

たくさんのコメント、ありがとうございました!
飛田さんの役柄の幅広さにはホント驚かされました。
しまきの一票は「ちびまる子ちゃん」の丸尾くんです!
もう何年もちゃんと観ていないのに、いまだにはっきりと声を思い出せるくらい記憶に刻まれていますw
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。

まとめ
今回は、「【 鬼滅の刃 狛治の父役】声優・飛田展男を深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表」というテーマでお話ししました。
飛田展男さんの魅力を語る上で欠かせない3つのポイント「声色を自在に操る“カメレオン”声優」「熱血的な少年から狂気を孕んだ役まで演じる表現力」「主役級から端役までこなす幅広いキャリア」について解説。
さらに飛田さんが演じた人気キャラクター10選もご紹介しました。これらの情報を通じて、彼の多彩な才能やキャリアの奥深さを感じていただけたのではないでしょうか。
飛田さんの魅力を知ることで、彼が演じるキャラクターへの理解がより深まり、作品を楽しむ視点も広がるはずです。ぜひ、この記事を参考に、彼の出演作をチェックしてみてください!
「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら。
コメント