【鬼滅の刃 黒死牟役】声優・置鮎龍太郎を深堀り!100人が選んだ人気キャラランキングも発表

声優・置鮎龍太郎ってどんな人?100人が選んだ人気キャラ10選も 「鬼滅の刃」の声優

鬼滅の刃の黒死牟役を演じている声優・置鮎龍太郎さん。

「置鮎龍太郎さんが人気の理由は?」
「他にはどんなキャラクターを演じているの?」と気になりますよね。

置鮎龍太郎さんは、長年にわたり数々の名作アニメで活躍してきた実力派声優。その深みのある声と幅広い演技力で、多くのファンを魅了してきました。

本記事では、置鮎龍太郎さんの基本的なプロフィールや経歴、魅力を徹底解説!
100人が選んだ「置鮎龍太郎が演じたキャラクター10選」もご紹介します。

この記事を読めば、置鮎龍太郎さんの魅力を発見できること間違いなしです。
ぜひ最後までお楽しみください!

この記事を読めばわかること

  • 置鮎龍太郎さんの基本的なプロフィールと経歴
  • 置鮎龍太郎さんの魅力、3つのポイント
  • 100人が選ぶ置鮎龍太郎さんが演じた人気キャラクター10選

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

置鮎龍太郎のプロフィールと経歴

置鮎龍太郎の画像

出典:Amazon

置鮎龍太郎(おきあゆ りょうたろう)さんは、日本の男性声優、舞台俳優です。

代表作・「名探偵コナン」沖矢昴役
・「テニスの王子様」手塚国光役
・「地獄先生ぬ〜べ〜」鵺野鳴介役
・「SLAM DUNK」三井寿役
・「BLEACH」朽木白哉役
生年月日1969年11月17日
出生地福岡県北九州市
血液型O型
愛称りょうちゃん・オッキー
所属事務所青二プロダクション
配偶者声優の前田愛
親族娘・声優の永澤菜教さん
(前妻の声優・永澤菜教さんとの間の娘)

置鮎さんが声優を志したきっかけは、映画会社に勤めていた父親の影響で、幼いころからアニメに親しんでいたことから始まりました。

テレビアニメ「伝説巨神イデオン」を好んでみており、その頃から声優という存在が気になっていたのだそう。高校1年生の時にはすでに声優養成所の募集要項を取り寄せており、その熱意の高さが伺えます。

大阪府立阿倍野高等学校卒業後、大学に進学せずに青二塾大阪校に入塾。
その後、塾内選考で青二プロダクションのオーディションに合格しました。

1990年に声優デビュー。アニメでの初仕事は「ドラゴンクエスト」のリリパット役で、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」のフランツ・ハイネル役で初レギュラーを獲得。

1996年放送の「地獄先生ぬ~べ~」で鵺野鳴介役で初主演を果たし、一気に知名度が上昇しました。

その後は「テニスの王子様」の手塚国光役や、「トリコ」のトリコ役など人気作品に多数出演。
順調にキャリアを積み重ね、2023年に開催された「第十七回声優アワード」で助演声優賞を受賞しました。

2025年現在もベテラン声優として精力的に活動を続け、2025年7月には、26年ぶりの新アニメ「地獄先生ぬ~べ~」の放送が開始され、再び鵺野鳴介役を演じることで大きな話題に。
第1話では娘の長澤水萌さんと親子共演を果たしています。

また劇団ヘロヘロQカムパニーにて声優業以外にも舞台俳優としても活動の幅を広げており、今後もその動向に目が離せません!

声優・置鮎龍太郎が人気の理由は?3つのポイント

置鮎龍太郎さんが多くのファンから愛され続けている理由には、3つの大きなポイントがあります!

  • イケメンキャラから三枚目まで演じる演技の幅広さ
  • 色気のある艶やかな声質
  • ファンとの距離の近さと親しみやすい人柄

それぞれ詳しく読んでいってみてください。

置鮎龍太郎が人気の理由①:イケメンキャラから三枚目まで演じる演技力

置鮎龍太郎さんは、幅広い役柄を演じ分ける卓越した演技力で知られています。

「SLAM DUNK」の三井寿では、挫折を乗り越えた熱血漢を力強く表現し観る人の心を揺さぶりました。

一方、「地獄先生ぬ~べ~」の鵺野鳴介では、コミカルな三枚目の一面生徒を守る教師としてのかっこよさを巧みに演じ分けています。

「パリピ孔明」では諸葛亮孔明という知略家ながらも現代に馴染もうとする愛らしいキャラクターを魅力的に演じていましたよね。

さらに最近では「鬼滅の刃」の黒死牟という冷酷で威圧感のある敵キャラクターも演じていて、その演技の幅の広さに驚かされます。

シリアスからコメディ、イケメンキャラから三枚目まで幅広いキャラクターを魅せる演技力が、置鮎さんが長年愛される理由なんです。

置鮎龍太郎が人気の理由②:色気のある艶やかな声質

置鮎龍太郎さんの声は、低音の深みと透明感が絶妙に融合した艶やかなトーンが特徴的。
この声質は、彼が演じるキャラクターに独特の色気と存在感を与えています。

例えば「テニスの王子様」の手塚国光では、クールな性格と、中学生とは思えない色気が置鮎さんの声にぴったりハマり、多くのファンを魅了。

「BLEACH」の朽木白哉役では、冷静沈着な性格をその声で見事に表現し、キャラクターの威厳と美しさを際立たせました。

また「新機動戦記ガンダムW」のトレーズ・クシュリナーダ役では、彼の声がキャラクターの優雅さと謎めいた魅力を引き立てています。

この声質があるからこそ、置鮎さんはどんなキャラクターを演じても説得力があり、視聴者を作品の世界に引き込む力を持っているんですね。

置鮎龍太郎が人気の理由③:ファンとの距離の近さと親しみやすい人柄

置鮎龍太郎さんの人気の秘密は、その親しみやすい人柄にもあります。

TwitterやInstagramなどのSNSを積極的に活用し、日常の出来事や台風の進路情報まで投稿してファンを気遣う姿勢が印象的。

イベントやラジオ番組では軽妙なトークを披露しながら、ファンとの交流を楽しむ姿も見られます。

また劇団ヘロヘロQカムパニーの舞台終演後には、グッズ販売を自ら行い名前も入れてサインをもらえたなど神対応が報告されていました。

こうした温かく親しみやすい人柄が、置鮎さんの人気を支える大きな要因となっているんですね。

100人が選ぶ「置鮎龍太郎さんが演じた人気キャラ」ランキング10選

今回のアンケートは、クラウドワークスを活用して100名の方々にご協力いただきました。
質問内容は「声優・置鮎龍太郎さんが演じたアニメキャラクターの中で、あなたが一番推しているキャラを教えてください!」というもの。

ファンの熱い想いが詰まった結果に、ぜひご注目ください!応募日は2025年7月15日でした。

1位「テニスの王子様」手塚国光(てづか くにみつ)

手塚国光の画像

出典:Amazon

「冷静沈着でありながら、チームのために自らを犠牲にする覚悟を持つ真のキャプテン」27歳女性

「冷静沈着で仲間思いなキャプテン。置鮎さんの落ち着いた声がキャラの威厳を引き立てていて最高。」28歳女性

「原作の手塚が好きで、アニメになって見てみたら自分の想像した手塚より遥かに渋い声でドハマりしちゃいました!!

 同人誌やキャラクターCDというものを人生で初めて手にして高校受験の受験勉強中ずっと流していた思い出があります。」37歳女性

「大人っぽくて色気のある中学生(キャラ)と思えない声ですが

 頼れる部長で私の人生初の推しキャラです

 当時は小学生でしたが年上のお兄さんな部分がとても好きで青春時代はほぼ手塚国光と共に過ごしました(笑)

 いろんな声を担当している置鮎さんですがやっぱり声を聞くと手塚しか出てきません、、それくらい好きです!」27歳女性

「一見厳しく硬い印象だが、自分の信念を貫く情熱的な面がある」43歳女性

「中学生離れしており、冷静なところと天然なところのバランスが最高だった」33歳女性

「彼は中学3年生ですが、中学3年生らしからぬ大人っぽさや統率力、そしてテニスの実力、顔、クールさなど、どこをとってもかっこよく魅力的なキャラクターだからです。

 また、そのキャラクターに置鮎さんの声がとてもマッチしていると感じたためです。」23歳女性

「1番かっこいいと思うから」35歳男性

「青学の中で絶対的な存在で渋くてかっこいいし、何よりアニメの声が良かったから。」36歳女性

「手塚国光は、誰よりもテニス部のことを思う熱いキャラクターですが、手塚の決めセリフである『油断せずに行こう』や『青学の柱になれ』といったセリフは、置鮎さんが演じるとより一層芯の強さを感じられ、ハートの熱さと、表面のクールさをあわせ持つ難しい役どころを、見事に演じ切っていると思うからです。」67歳男性

「普段はクールに見えるけれど、試合のときには誰よりも勝利への情熱を燃やすところがかっこいいからです。」31歳男性

「私の青春時代のアニメですし、テニスを始めたきっかけをくれたキャラクターです。

 中学生とは思えないカッコ良さと強さがありますし、最終回に見た一瞬の笑顔は男でも惚れるほどだと思います。

 登場人物の中で1番印象に残ってますし、中学生の時代に1番読んだ本かもしれません。」35歳男性

「クールに見えるけれど、真面目で熱い思いを常に持っていて存在感が凄い。手塚ゾーンも、手塚だからこそ、違和感もなくかっこいいんだと思う。」33歳女性

「クールな外見とは裏腹に、テニスに対する情熱や仲間への深い信頼といった熱い感情が、時折声色に滲み出るのがたまらなく魅力的です」54歳男性

しまき
しまき

手塚国光は、クールで寡黙ながらも内に秘めた熱さが魅力的。

厳しさの中に仲間への深い愛情が感じられ、声の重みがキャラクターの存在感をさらに引き立てていましたね!

2位「名探偵コナン」沖矢昴(おきや すばる)

沖矢昴の画像

出典:Amazon

「知的でクールな雰囲気が魅力的。正体がFBIの赤井秀一というギャップも惹かれる」28歳女性

「赤井秀一とのギャップがすごいいいです!!男らしい赤井秀一とうってかわって、紳士的な言動と声が最高です!あれで同一人物ということが最高すぎます。あと、灰原哀ちゃんのこと姫呼びしてたのが最高すぎました。素敵なナイトです?」22歳女性

「声が良い方であり、キャラクターデザインとよく合っているから。」32歳女性

「置鮎さんの色気ある低温ボイスが怪盗としてのミステリアスさに完璧にはまっていて名探偵コナンの登場回ではいつも怪斗の声と芝居で華やかになるから。」27歳女性

「普段の優しい声色で話すところも好きですが、真剣な時に少し声が低くなるところも好きです。」28歳女性

「知的な感じで赤井さんが変装していると知ってなおさら好きになった」28歳女性

「初見だとミステリアスで、何を考えているか分からない雰囲気を纏っているキャラクターなんだけど、中身は実は。。。置鮎さんの演じる中世的な奥深い声音がピッタリ。」31歳女性

「優しさや明るい一面も好きだが、ときに見せるクールな部分が好きだから。」26歳男性

「知的でクールで、いざというときに頼りになるから。」37歳男性

「そもそもキャラクターがクールで好きだが、声が本当によくあっていると思う。知的な感じがよく出ていて一気に推しキャラになった。京都府警の綾小路さんも担当されていると知って驚きです。」35歳女性

「ミステリアスな雰囲気でありながらセンスがあり、魅力的です。」32歳女性

「かっこよさもあり、爽やかさもある声にハマったから。」20歳女性

しまき
しまき

実はしまき、「名探偵コナン」をちゃんと見ていなかったので1年ほど前から1話から順番に観ている途中ですw

沖矢昴めっちゃ気になる!早く追いつきたいです~!

3位「SLAM DUNK」三井寿(みつい ひさし)

三井寿の画像

出典:Amazon

「自分としてはピュアな心の持ちながら、絶対にあきらめない感情を持ってプレイをするからです。」42歳女性

「一度は不良の道に落ちてバスケを諦めた選手ですが、復帰してからは一生懸命な姿に心打たれました。不良をやっている間に腕と体力が落ちたことで激しく悔やむ回があったのは心に残ります。自分は何をやっていたんだと過去への後悔を示す置鮎龍太郎さんの熱のこもった芝居には感動しました。」36歳男性

「全てにおいて大好きです。バスケがしたいですのセリフはもちろんですが、他にもたくさん名シーンがあって、、みっちーかっこよすぎます。置鮎さんの声はみっちーにピッタリで、男らしくとてもかっこいいです。」36歳女性

「バスケに一生懸命な姿にグッとくるし、声質が合っているから」31歳女性

「バスケセンス抜群の三井の声にすごく合っていてかっこいい。かっこよさと少し色気のある声が素敵。最強感もありながら素直で可愛い部分もあって好き。」41歳女性

「見た目がかなりかっこよく、名言や名シーンも多くて、スリーポイントを決めるシーンは痺れるし、置鮎龍太郎さんの声質が三井寿によく合っていたから。」31歳男性

「三井の熱いところが好き」30歳男性

「彼の心の葛藤や挫折からの再起の姿が、自分自身の人生と重なる部分があって、心に響いたからです。三井くんが、諦めの悪い男になって、もう一度バスケに向き合う姿には勇気をもらいました。歳を重ねて振り返ると、あの不器用で真っすぐな姿勢がとても人間らしくて、今も心に残る推しキャラです。ありがとうございました。」44歳女性

「バスケに対する愛、純粋な思いがかっこよすぎるため」29歳男性

「バスケが本気で好きだったからこそ挫折も大きかったが、同時にバスケをしたいという気持ちも大きく、彼の根っこの部分はとても素直な男であると感じられ、すごくリアルな人間味が魅力的だ。また、復活後に髪をばっさり切った姿がギャップがあり、とてもかっこいい。」38歳女性

「一度は挫折しながらも「好き」を諦められないところに共感します」35歳男性

しまき
しまき

TVアニメ版の「SLAM DUNK」を見ておらず、仙道彰役を芳忠さんが演じていることも最近知ったばかり…声優ファンとしてお恥ずかしい!

三井役が置鮎さんなんて、ぴったりに決まってますね!

4位「地獄先生ぬ~べ~」鵺野鳴介(ぬえの めいすけ)

鵺野鳴介の画像

出典:Amazon

「小学生の頃、夏休みに再放送で観ていたアニメなので懐かしいのと思い入れがあります。

 ぬーべーは、生徒思いの先生で、生徒のためなら自分を犠牲にしてでも戦う姿がとてもかっこ良いです。」31歳女性

「子どもの頃から観ており、ぬーべーが好きで自ずと置鮎さんの声も好きになった」38歳女性

「普段はだらしなかったり抜けているのに、やる時はやるところや強いところがかっこ良くて大好きです。」35歳女性

「おちゃらけたようで真面目、オンオフの緩急の付け方がさすがとしか言えない。最近はクールな役が多いですが軽い感じの演技がとても好きです。」36歳女性

「妖怪と戦っている姿と普段の悪ふざけて面白い姿のギャップがいい。子どもの担任の先生になってほしい」41歳女性

「ひょうきんもので普段は下ネタやしょうもないギャクを連発するなど全くもってダメな方の大人なのに、妖怪にまつわる事件や生徒が真剣に悩んでいる問題に対しては誠実に、自分の命すらかけるほどに全力を尽くして対応する点とのギャップに惹かれた。」28歳男性

「普段は三枚目なところがありますが、生徒を守るときには抜群のカッコよさを発揮するので、置鮎龍太郎さんのコミカルな演技とかっこいい演技の演じ分けが光るキャラクターだからです。」64歳女性

「かっこよくて正義感があり好きだから」36歳女性

「アニメの旧作も新作も見ていますがこれほど漫画とピッタリな方もそうそういないほど合っています。漫画を読むだけではわからない生徒思いの先生の気持ちがとても伝わってきます。

所詮他人の子なので現実ではここまで生徒思いの先生はいないのでしょうが、本気で、命がけで生徒を大切に思い守る気持ちが痛いほど伝わるのです

。面白いギャグシーンも楽しくてギャップもよいです。私は漫画版のこなきじじいやパン屋さん、ポケベルの話が好きなので新作で見れたらなと楽しみにしています。」34歳女性

しまき
しまき

新作の鵺野鳴介も、相変わらずめっちゃかっこよかったですよね!

ギャグシーンでの情けない声も、生徒を思いやる優しい声も、戦闘シーンでの激しい声も、置鮎さんだからこその魅力があります。

5位「BLEACH」朽木白哉(くちき びゃくや)

朽木白哉の画像

出典:Amazon

「冷静沈着で誇り高く、一見冷たいようでいて、内には深い愛と覚悟を秘めたキャラクター。置鮎さんの端正な低音ボイスが、白哉の静かで揺るぎない信念を見事に表現しています」28歳女性

「とにかくかっこいい。かなりクールキャラだが、ものすごい妹が大好きで妹思いなところもいい」30歳男性

「歌が好きでBLEACHを見始めました。最初は特に誰推しなどなかったですし、声優さんたちに興味はありませんでしたが、話数が進むにつれて声優さんたちの凄さに驚きかっこいい!と思うようになりました。

置鮎さんの演じる朽木白哉は最初嫌いでしたが最後の最後、かっこいい、にいちゃんステキ!となりました。」43歳女性

「子供の頃から置鮎さんと言えばBLEACHの白哉の声として馴染みがあります。
落ち着いた威厳のある低音の声が白哉のキャラクターによく合っていて好きです。」29歳女性

「六番隊隊長を務める死神なんですが、顔立ちキレイめ。 冷静沈着で規律に厳しく、死神界の掟を重んじる優等生です。

 斬魄刀「千本桜」の卍解シーンは特に好きで「散れ千本桜」って口にしたら、桜吹雪みたいな攻撃をするんです。ルキアの義兄だけど、1番ルキアを想っているツンデレさがすき。」42歳女性

「クールで隙のない強いキャラを置鮎さんが演じられて凄くカッコイイと思って好きになりました。

 それに、アニオリでの天然ボケな発言を置鮎さんのイケボを通すと、何とも言えない面白さがありそのギャップにドはまりしています。」30歳女性

「朽木白哉が好きな理由は、その静かで冷徹に見える外見の裏にある深い家族愛と誇り高い精神に惹かれるからです。

最初は無感情なキャラに見えますが、妹・ルキアを守るために苦悩し、規律と個人の想いの間で葛藤する姿には人間味があり、とても共感を覚えました。

また、置鮎龍太郎さんの重厚で落ち着いた声が、白哉の威厳や内面の優しさをより引き立てており、彼の存在感を際立たせています。

戦闘時の優雅な斬魄刀「千本桜」の演出も美しく、まさに“美と強さ”を併せ持つキャラクターです。心の奥に熱さを秘めたクールな彼こそ、私の一番の推しです。」30歳女性

「キャラクターに声優の声があっていると思うから」26歳男性

しまき
しまき

朽木白哉の気品と冷静さ、そして威厳ある姿を置鮎さんの声が引き立てていました。
ルキアへの深い愛情も泣ける…戦闘シーンの迫力も圧巻でした!

6位「鬼滅の刃」黒死牟(こくしぼう)

黒死牟の画像

出典:Amazon

「目が6つもついていて、見るからに怖いビジュアルの上弦の鬼なのですが、置鮎さんの頭と心に響くような低音ボイスで、怖さが倍増しました。」53歳女性

「理由としては、鬼滅の刃という作品の中でも名バトルに出てくるとても強くて印象的な敵キャラだったからです。」31歳女性

「迫力と強さを兼ね備えた敵幹部なので。今後映画で戦闘シーンが観れると思うので楽しみです。」34歳男性

「冷静なのに感情が溢れているような不思議な雰囲気があるからです」34歳女性

「とにかく強かった。圧倒的強さとスピード感が良かった。」26歳女性

「どこか影があるところに惹かれるから」47歳男性

しまき
しまき

アニメでの登場シーンはまだあまりないものの、置鮎さんの艶のある低音ボイスが黒死牟の“得体の知れなさ”を際立たせ、強烈なインパクトを残しました。
これからが楽しみだ!

7位「CLANNAD」古河秋生(ふるかわ あきお)

古河秋生の画像

出典:カードショップ セラ

「若いころのイケメンにカテゴライズされるキャラより、中年になってからのおっさんのほうが味わい深い。シリアスよりもコメディ作のほうが声のギャップもあり面白いと思いました」53歳女性

「ちょっとガラが悪くて、言葉づかいも荒っぽいけど、とても家族思いで、ヒロインである娘だけではなく、奥さんのこともすごく大事にしていて、その溺愛ぶりが微笑ましいからです。主人公とのやりとりも笑えて、その憎めない性格を置鮎龍太郎さんが見事に演じていて、大好きなキャラです。」48歳男性

「最初はノリのいいオヤジって感じなのに、物語が進むほどに“本物の家族愛”を見せてくれる人。特に渚が体調崩したときや、朋也に対して『娘を頼んだぞ』って託す場面とか、何回見ても泣く。

置鮎さんの演技がまたズルい。普段は陽気なのに、いざというときの真剣な声に重みがあって、まさに“父親像”って感じ。

あの声で『男には、守らなきゃいけねぇもんがある!』とか言われたら、惚れる。」33歳女性

「いい加減に見えるが家族への愛情が深く周囲の住民からの人望も厚いところ」34歳男性

「残念系の父親ですが芯の部分はとにかく熱く、完璧ではないけれど理想的なカッコいい父親像を置鮎さんが見事に演じていてハマりました。」40歳男性

しまき
しまき

古河秋生は、豪快で口が悪いけれど、家族への深い愛情が伝わる温かいキャラクター。ユーモアと熱さが絶妙で、物語に彩りを加えていました。

同率7位「パリピ孔明」諸葛亮孔明(しょかつりょう こうめい)

「パリピ孔明」諸葛亮孔明の画像

出典:Amazon

「今までにない置鮎さんの演技を見れた新鮮なキャラクターだったから」26歳

「現代の常識でさえもすぐさま吸収してみせる順応性の高さ。」25歳女性

「元々三国志と孔明は好きで、原作やアニメを観るきっかけになったが、基本の孔明像を残しつつ、ちょっと斜め上にでも真面目に兵法を駆使して主人公を売り込んでいく様子が見ていて楽しい。現代のハイテクを使いこなしているところも面白い」51歳女性

「置鮎さんの演技と声から、孔明らしい気品を感じて素敵だと思ったから」45歳男性

「ちょうどコロナ明けでうつうつとしていたころにみました。知略で切り拓いていくさまにこちらまで元気がでるような話でした。あんな人がブレーンいればなー、なんて言いながら見てました。」55歳女性

しまき
しまき

孔明の落ち着いた雰囲気と気品を、置鮎さんの声が見事に表現していましたね。
独特の「お経ラップ」も素敵でした~!

同率7位「新機動戦記ガンダムW」トレーズ・クシュリナーダ

トレーズ・クシュリナーダの画像

出典:Amazon

「敵の組織のボスとして優雅に君臨している姿がかっこよかった。敵でありながらもエレガントさや実力など、非常に魅力があった。そして声がかっこよかった。」33歳男性

「男が憧れる男です。彼の判断力やモビルスーツの操縦技術などは本当に素晴らしく、また指揮官としての才能もあります。

 主人公の成長にも影響を与え、物語のサブキャラではあるものの重要なポジションを担っていました。 

 キャラの渋さが置鮎さんの声にピッタリ合っています。」33歳男性

「独特の雰囲気を醸し出していて格好いいから。」40歳男性

「とにかく行動の一つ一つがエレガント。「私は敗者になりたい」なんてセリフ、普通の人なら言えませんよね。」52歳女性

「そもそもガンダム作品が好きだというのはありますが、エレガントさを兼ね揃えた演技がボスとしての威厳を示しているようでカッコよかったからです。」34歳男性

しまき
しまき

しまきは未鑑賞ですが、エレガントなキャラは置鮎さんの声にぴったりでしょうね。
「私は敗者になりたい」かっこいい!

10位「フルーツバスケット」草摩紫呉(そうま しぐれ)

草摩紫呉の画像

出典:Amazon

「一見ふわふわした感じだけど実は真面目でみんなのよき保護者な感じが好きでした。」34歳女性

「着物キャラであるところと、優しい感じだけどおちゃめなところが好き」39歳女性

「ちゃらんぽらんに見えて決める時は決める、保護者的な立ち位置のキャラなのに、実は好きな女性である慊人を自分だけのものにするために周囲を巻き込んで行動していたというヤンデレサイコっぷりが最高でした。」32歳女性

「にこやかで色気のある大人を演じてるけれど腹の中では虎視眈々と思惑を抱えている腹黒ギャップが良い。和服なのも素敵!」39歳女性

しまき
しまき

着物キャラ、大好物ですw
草摩は飄々とて掴みどころがなく、周囲をからかうような言動が多いですが、時折見せるシリアスな一面が魅力的でしたね!

他にもたくさん!みんなが選んだキャラクターをご紹介

トリコ:トリコ
「作品自体が大好きなのですが、主人公トリコの元気いっぱいで少年ぽいのに、強くて頼れる優しいところが可愛く思えています。相棒の小松を信じている姿勢もとてもいいです。」43歳女性

「原作の『トリコ』が大好きで、毎週かかさず読んでおり、単行本も揃えるほど。豪快でワイルド、それでいて信念を感じさせるトリコというキャラクターが本当に大好きでした。

だからこそアニメ化を聞いたとき、あの魅力を声で表現できる人が本当にいるのか…、と正直不安だったんです。

でも、置鮎龍太郎さんの声を初めて耳にした瞬間、「あ、トリコだ」と確信しました。低く力強い声、どこか余裕を感じさせるトーン、食への執念すら感じる迫真の演技。

まさに完璧なキャスティングでした!バトル中の迫力ある叫びも、グルメを楽しむときの柔らかい声もすべてが絶妙。

あの「食いてぇ?!」の一言には、置鮎さんの本気を感じました。今でも時々アニメを見返してしまうほど好きです。」30歳女性

ONE PIECE:ボルサリーノ(黄猿)
「2代目なのに、2代目を感じさせない演技力。何と言っても声の存在感がすごい。数々の大御所声優さん達の中でも声質が大好きです。」47歳女性

「声質だけでなく、独特の口調がキャラクターに合っているから」48歳男性

ママレード・ボーイ:松浦遊
「大好きなアニメ!キャラクターと声がぴったり合っていて、子供の頃、大好きで憧れていました。」47歳女性

忍たま乱太郎:善法寺伊作
「保健委員長として敵味方問わず人々に優しく接する所。」26歳女性

創竜伝:竜堂続
「「兄に絶対服従。下の弟には厳しく、末の弟には母のよう。美形で毒舌…置鮎さんの美声が合わさって最高でした!」39歳女性

理系が恋に落ちたので証明してみた。:池田教授
「こういう教授がいたらいいなと思うくらい、温かく、また長身なので、学生を見守ってくれているという安心感もあります。」56歳女性

遊戯王:本田ヒロト
「展開が好きでキャラも好き」31歳男性

勝負師伝説 哲也:阿佐田哲也(坊や哲)
「「戦後復興期の激動の日本社会を舞台に、博打打ちとして勝負の世界に命をかける孤高の生き様が最高にカッコいいから。」43歳男性

鋼の錬金術師:スカー
「寡黙で威圧感があり、主人公たちと決して相入れない迫力のあるキャラクターを少ないセリフの中で十分に表現していたと思う。悲しい過去のシーンも置鮎さんのボイス演技が光っていた。」39歳女性

忘却の旋律:グローバルやまねこ
「ぶっとんでいて面白いから」44歳男性

美少女戦士セーラームーン:タイガーズ・アイ
「かっこいい声なのにセクシー感も感じられるからです。」33歳女性

おねがいマイメロディ:柊恵一・ウサミミ仮面
「「どのキャラクターも大好きなのですが、天才バイオリニストのクールな高校生という設定なのに、罰でウサミミ仮面に変身しなくてはいけないところが好きです。

あと、柊様は私の大好きなクロミちゃんの好きな人だからです。」43歳女性

「ピンクのウサミミと金のマスクで素顔を隠し、白いタイツとブルマーズというハレンチな姿。

 テーマ曲が流れると、仲間のシツジ仮面が運転するまっピンクなウサギのオープンカーで、口上を棒読みしばがら現れるインパクト抜群の登場シーン。

 やる気のなさとは対極的に、イケメンビームを筆頭に多彩な技で超人的な活躍をする。

 置鮎さん屈指のネタキャラで大好きです。」34歳男性

しまき
しまき

たくさんのコメントありがとうございました!

しまき的1票はやっぱり「地獄先生ぬ~べ~」のぬ~べ~です。
旧作のときから、ダメダメな時と戦闘シーンのギャップが好きで、そのかっこよさは新作でも健在!相変わらずステキですw

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

まとめ

今回は、「【鬼滅の刃 黒死牟役】声優・置鮎龍太郎を深堀り!100人が選んだ人気キャラも発表」というテーマについてお話ししました。

30年以上にわたる長いキャリアの中で「SLAM DUNK」「テニスの王子様」などの名作から、最新の「鬼滅の刃」まで、常に第一線で活躍し続けている置鮎龍太郎さん。

彼の魅力には「色気のある艶やかな声質」「イケメンキャラから三枚目まで演じる演技の幅広さ」「親しみやすい人柄」と3つのポイントがありました。

また、記事では100人が選ぶ置鮎龍太郎さんの演じた人気キャラクター10選も取り上げました。
これを通じて、彼がどれほど幅広い役柄を演じてきたのか、その実力を改めて感じられたと思います。

ぜひ、置鮎龍太郎さんが出演する作品をチェックして、その魅力をさらに堪能してみてください!

「鬼滅の刃」声優のランキング一覧はこちら

shinmoblog

こんにちは、嶋木ユキと申します!

わたしは夫と二人暮らし、ポータルサイトでエンタメなどニュースに関する仕事に就きながら、休日にはアニメを一気見するのが大好きな40代の女性です。

このブログではアニメや漫画に関するいろんなことをランキング形式で発信しています。

shinmoblogをフォローする
「鬼滅の刃」の声優
shinmoblogをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました